通販との関わり、そしてカメラ買った。そしてチケット発売!

こんにちは。そう、次回のお題は「EC・決済最新動向」。ECっていえば、Electronic Commerce の略で、通称イーコマースといわれたり、電子商取引っていわれたりしますね。一言で言えばオンラインで取引すること。すなわち通販!

通販は実店舗を持たないことから人件費や場所代などのコストが抑えられ、店舗より安かったりすることが多かったり、お店に行かなくてもお買い物が出来ますね。Amazonやヨドバシオンラインで購入したら、配送先によっては当日中に届いたりするなど、非常に便利になってますね。私もよく愛用をしています。

ってことで、今回のテーマは、通販と関わりっていうお題でブログを書いてみます。あくまでも、個人の意見・感想としてですので、偏見はかなり入っていますがご了承を。

実店舗のよいところ

  • お店の人に聞けば、ある程度のことは教えてくれる。(よく嘘とか間違ったことを教えられることも多いですが)
  • 実物をさわることが出来る。
  • 気になるものをとことんさわって比較出来る。
  • 値引き交渉が出来る
  • 手厚いアフターサポートを受けられることがある(オプションの延長保証など)
  • 値切る楽しみ。まずは一言、「もっと安くならんの?」

実店舗の微妙なところ

  • お店に行かないといけない
  • 遠い
  • 重たいものを持ち帰らないといけない
  • 都内は車で行きにくい(駅チカだったり、駐車場が高かったりと)。
  • ほしい品がそろってるとは限らないし、在庫確認してもものすごく待たされる
  • いらないものまでしつこく勧められることがある

ってところでしょうか。かなり偏見はいってそうですw

家電など、保証を付けたいもの、すなわち日々持ち歩いたり使ったりして、壊れる可能性があるものは、量販店で購入して、オプションの延長保証を付けることが多いのですが、なんせ高かったりします。たまにAmazonより安いときもありますが。
で、たとえばヨ○バシカ○ラなどであれば、通常価格であれば、10%分ポイントでバックってあるんですよね。あのカラクリ、上手に使わないと高くついてしまうんです。

結論から言っちゃうと、ポイントで買ったものにはポイントがつかない。すなわち正価で買うことになります。元々高い価格設定で、ポイント還元により、実質価格が安くなっていて、お得に感じますが、ポイントを使いたいと思ったときには、実質価格が高い状態になるってわけです。そこで、私がやるときには、Amazonなどと比較して、高いものについては、店員さんを呼んで、ポイント別にいらないんで、安くしてください。Amazonで○○円ですよ。っていうと、価格交渉に応じてくれることがあるので、折り合いがついたらすかさず、レジで、ポイント一括で。といいましょう。でもね、ヤマダとは対抗しないようで、あっちでは○○円ですよ、といって、ゴールドポイントカードのクレジットをちらつかせても、勝負してくれないんですよね。(ぼそ

そういうときはあきらめも肝心。日を改めるか別の店で買うのがおすすめです。

もう一つ奥の手があって、オプションの延長保証にはいるので負けてよといって、5%分のポイントだけつけてもらいぎりぎりまで値切る方法です。この場合ポイントと相殺することが出来るので、実質価格として、高くないことは多いので、アリといえばアリ。こうやって、私は通販とつきあっています。

あと、通販で買うときは、サプライ品や急いでいるもの、なかなか実店舗では買えないもので、型番がわかってるものなどは、さくっとAmazonなどを使っていますね。

で、最近買ったものは、カメラ。Canon PowerShot G7X を買っちゃいました。

DSCF9008

こいつは通販より安かったバーゲンセールだったので、さくっと買っちゃいましたが、微妙で後悔しております(SONY CyberShot RX100IIとCanon PowerShot G7xとG1X MarkIIと悩んでた)。やはり、G1X MarkIIを買っちゃおうと思っています。これはカメラのキタムラかなー。

(延長保証に入ってるので、ほしい人がいましたら60k円にてw。バッテリつけますw)

WiFi便利ですね~。

てことで、次回のバトンは、えーっと、星さん!よろしく~♪

さて、次回のTechLION vo.24は「EC・決済最新動向」がテーマ。
年が明けてからの、2016年1月14日(木)です。チケット発売しました!

参加申し込み方法

  • 料金パターン1(事前予約・事前支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
  • 料金パターン2(事前予約・会場支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
    (当日受付にて現金をお支払いください)
  • 料金パターン3(予約なし・会場支払) 3,200円(1ドリンク700円分込)
    (事前予約で満員となった場合、ご入場できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください)
  • 事前予約フォーム
    TechLION vol.24 ~EC・決済最新動向~

憂鬱な天気。

ご無沙汰しています。バトンが回ってきたTomochaです。

読者の皆様、秋雨をいかがお過ごしでしょうか。

梅雨が抜けて、暑い夏が過ぎ、過ごしやすくなったとおもう気温がやってきたと思いきや、ずっと雨。

20150909-tomocha我が家では、湿度が常に70%前後。布団など重たく感じたり、寝苦しかったり。また、いろんなものにカビがはえたり、インスタントコーヒーや調味料(唐辛子系)が数週間でダメになりました。唐辛子一味は、湿気を吸うことにより膨張して悲惨なことになってるんですよね。

てことで、いくつかやっている(やってみたい)対策を紹介します。

■ お布団の湿気や夜の寝苦しさ

お布団の切実さも実は結構大きいのです。寝るときは布団が重たくべとっとした感じになるので、外気温より少し低めにエアコンを設定し、除湿器として使用し ます。気温が徐々に低くなってきているので冷房をそれ以下に設定すると、24度とか(笑) 除湿にすると、エアコンの古さによっては、冷房より電気代が高くついたりするので要注意。人が過ごすときの快適さは、温度より湿度が重要なんです。(と、私は思っています。あ、極端に暑いとか寒いとかは別の話ね。)

本当に晴れる日があまりなく、お布団 を干すということができずに悲しい日々。悲しい…。

■ 調味料やインスタントコーヒーなどの湿気対策

冷蔵庫は雑菌が多いため、調味料とか入れるのは言語道断とかかいている記事をどこかで見たのですが、これってどうなのかとおもうんです。空気中に含むことができる水分は気温によって異なり、温度が低いほど、空気中に含むことができる水分が少なくなるんです。この空気中に含むことの出来る水蒸気量のことを、飽和水蒸気量っていうらしいです。この臨界点を超えたとき(すなわち空気中の水分量が同じまま、気温が下がったとき)、結露します。急激に冷やされた場合などですね。わかりやすい例としては冷たいコップの外側に水滴がつくことです。

話を戻して、冷蔵庫に入れておくと空気中に含むことの出来る水分量が少ないため、湿気にくくなります。よって、湿気て困るようなものは、あえて冷蔵庫にしまうというのは賢い選択だと思うんです。我が家では、味付け海苔や調味料の一部。インスタントコーヒーなどは湿気対策に冷蔵庫に入れていますが、今のところ湿気たりする様子はありません。また、調味料系の瓶やコーヒーなどの瓶は密閉性にかなり難がありますが、固まったりすることは今のところありません。

ただ、そんなことやっていたらいくら冷蔵庫にスペースがあっても、足りないんです。

少し考えていたのは、私の趣味はカメラということもありいくつかのレンズがあり、防湿庫がほしいなと思っていたので、調べていました。防湿庫は空気中の水分を取り除き、一定の湿度を保つことが出来る収納庫です。もちろん密閉性が高いため、埃などにも強かったりします。60Lクラスの防湿庫で、2万程度。小さいのであれば、もう少し安いものもあります。気になる消費電力も、数ワットレベルなので、月に換算して数十円程度が相場みたいなので、使い方がちょっと違うけど、カメラと併用もありかなと思ったりもしています。

てことで、日常のくだらなーいことを書いてみた本日の記事でした。

次回のバトンは、馮さん!
そろそろ、次回開催の詳細が出てくるかも!?

あ、本題はこっち。開催案内のページはこちら

 

■参加申し込み方法

  • 料金パターン1(事前予約・事前支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
  • 料金パターン2(事前予約・会場支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
    (当日受付にて現金をお支払いください)
  • 料金パターン3(予約なし・会場支払) 3,200円(1ドリンク700円分込)
    (事前予約で満員となった場合、ご入場できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください)
  • 事前予約フォーム
    TechLION vol.23

お題は京都、私と京都は・・・?

今回のテーマは京都。なんでかっていうと、次回京都開催だからなんです。
でも、実はあんまり京都っていうテーマ、ネタがないんですよね。無いから無いなりに色々と記憶をたどってみると、私の偏った京都のイメージと言えば、京都大学、祇園祭、データ変換研究所、株式会社はてな。あとは、まっちゃ139。あ、ネタはあったね。まっちゃというと、京都はお抹茶、八ッ橋。餃子の王将。そうそう、中毒症状を生んでしまうという噂の天下一品も京都でした。天下一品といえば、店舗によって味や濃さが違ったりするので有名。自分の好みのお店を見つけるのも楽しみの一つ。最近は全国どこででもいただくことは出来るけど、濃さ、とろみが違うなど、色々とあるようで。最近は、東京でとてもアカンやつが出てたり。
20140924e20140924g
あ、TechLIONとは全然関係のない話で、って、食い物ばかりやん(-_-;;;

話を戻して、京都といえば、私の中では、まっちゃ139。最近は京都ではなく大阪での開催が多いようですけど。セキュリティーに関する内容やWindowsに関する内容が多いイベントでした。今はたくさんの勉強会がありますが、当時はあまりなく、ノウハウもあまり無かっりと、試行錯誤しながら、開催していた会だと思います。

そういえばさっき列挙した中に、私はお会いしたことはないですが、今回の出演者がいらっしゃって、株式会社はてな 執行役員 サービス開発本部長 大西さん、京大マイコンクラブ Pasta-Kさん。どちらも、京都というワードで思いついたなかに含まれていてよかったよかった。ってことで、今回はこんな感じで~。

そうそう、告知を忘れていました。次回開催は、8/7(金)で、京都開催!参加募集も始まりましたので、ふるってご参加下さいね!

TechLION vol.22

次回のブログは、かなり屋さん!よろしく~

 

最近マイブームのIngress

次回、Ingressのネタってこともあり、私とIngresという話を少ししてみます。
Ingressとの出会いは、 TechLION Vol.5で出演された吉岡さん達と四ツ谷で飲んでいた時。
ちょうど就職が決まった時でしょうか。散歩が好きな吉岡さん達と飲んでいる時、吉岡さんと私が、飲みながらそそのかされて一緒に始めたのがきっかけ。

Ingressとは、Googleが始めた位置情報(GPS)を用いた陣取りゲーム。実在するポータルを元に、二つのチーム(緑と青)に分かれて、ポータル同士をリンク(線で結ぶこと)し、陣を作り、競い合うゲームです。位置情報を用いていることから、実在する場所に行かない限り、リンクを張ることが出来ないので、外に出歩くことがほぼ必須のゲームですね。

最初、MVNOのSIMとNexus7で使っていたら、お仕置きが厳しくインストールができず、一緒にいた人にテザリングをしてもらい、大変な思いをして、インストールした記憶があります。また、携帯電話を持っていない(PHSのみ)ので、SMS認証ができず、一緒にいた方の携帯で挑戦させてもらうなど、非常に苦労してインストールしました。正直、こういう認証は私にとっては非常に困ります。

何とか苦労してインストールしたものの、Nexus 7 では、GPSの位置が取れなかったりして遊ぶどころじゃなかったので、しばらく放置していたのですが、ある人に iPhone 5(AU) を譲っていただいたiPhoneで活動始めました。契約がなくSIMが入っていないのでiPhoneでは通信ができず、Nexus 7でテザリングしながら、ぼちぼちと初めて活動し始めたのが、昨年12月。ちょうど周りの人がたくさんやっていて、Facebookにスクリーンショットなどをあげていたからですね。

20150422_INGRESSんで、負けず嫌いな性格なのか、私も本格的に始めました。最初はレベルが低いころはひたすら移動中にハック、レゾネータを刺すというひたすらチュートリアルという名の苦行修行。だんだんレベルが上がるにつれて、知り合いと出かけたらIngressで楽しむという感じになりつつ遊んでいたら、FacebookでIngressの集まりに呼ばれて、そこからIngressのチームに参加するという感じ。私は青色なので、IRT(Ingress Resistance Tokyo)というチームに呼ばれました。Googleのゲームということもあり、コミュニティーは、Google+上にフォーラムが存在していること、チャットにはハングアウトが利用されています。中に入ると、さりげなく私の名前が知られていました。

それは、あちこちのポータルを攻撃したり、レゾネータをさして、ポータルの所有者になったりしていたことから、どうやら、目についていたようです(こわい)。

なぜか、中にはいると、IT系の業界の人が多く、なかなかリアルでお会いすることが無かった人と、実はIngressの活動を通じてお会いするといったことがあります。

Ingressの良いところは、外に出て、ポータルという実在する“モノ”に対して、行うことから、地理的にその場所に集まる、移動する、歩くといったことから、ネット上のつきあいからリアルのつきあいになることも多々あります。ただ、ポータルにアイテムを刺すと、AgentName(ハンドル名みたいなモノ)がわかるため、実名だったり、ハンドルが人を示す場合、行動範囲がわかったりすることもあるので、自宅付近などは気をつけた方がよいといったケースもあるようです。

今や、IRTなどに所属するなど、日々レベルアップに勤しんで楽しく活動していますね。おかげさまで出歩くことが多くなり、以前から心がけていた健康のために1万歩あるくという目標が簡単に達成できるようになって、良いことなのかなとおもっています。また、歩くとき、施設などあまり意識しなかったことが意識するようになり、こういう施設があるのか、こういうところにこういうものがあったんだねぇという新しい発見もあり、とても楽しいですね。

TechLION vol.21開催のお知らせです。
・日時:5月25日(月)19:00開場、19:30開演、22:30終了予定
・場所:SuperDeluxe

事前予約フォーム
TechLION vol.21

次回は、法林さん、バトンおねがいしまーす♪

心に残った暖かいTechLIONは….!?

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
星さんに引き続き、バトンがまわってきました。
今回は心に残るTechLIONというお題ですが、私が参加したイベントはすべて心に残っていますがその中で二つご紹介したいと思います。

私の中で印象的だったのは、2013年4月開催のTechLION vol.12 の第1部の小飼さんの言語系と、第2部の松崎さんと奥谷さん、ショウジヨシオリさんとショウジユウコさんのITカップル話。

commemorative_pic2_12_half

小飼さんは、404 Blog Not Found を運営するアルファブロガーでもあり、こよなく言語を愛し語る風景がものすごく印象的。その中で言語との出会いを語り、扱える言語数も半端ないということで、驚愕しました。小飼さんとは、その後、YAPC Asia 2013でお会いすることも…

引き続き第2部、ITカップル’s なプレゼンテーション。こちらは最初から最後まで和やかに温かく、また笑いが絶えないセッション。一組目の松崎さんと奥谷さんを知っているがゆえに、私は大ウケしました。なぜならば、最初は余り好きではなかった、から、ものすごく大好きにいつもニコニコしている関係になったエピソード。ああ、いいなぁ。って思える内容。そういう過去があったとは!!ってのろけ話でほほえむ私。

二組目のショウジヨシオリ&ショウジユウコ夫妻。特に旦那さんの方で、相方の、「好き?」に対するポーリングをどのようにするかってところがものすごく。いやー、機械的に作るんじゃなくて・・・!と自分の中の乙女心が叫んでいました(笑)  詳しくは、ITmedia の 太田さんが現地レポとして書いてくださった「エンジニアが正しく「好き」と伝えるための実装法」の内容にツボにはまったんです。文系、理系、男女間の考え方の違いなど、ものすごく楽しく聞けたので、印象に残っています。

お酒を飲みながらワイワイしながら、ムフフととなったとても心に残った一日でした。

次回は、高坂さん!記憶に残ったお話に期待です!

会場で使っているカメラってなんでしょう?

ご無沙汰です。
バトンが回ってきました。
Tomcohaです。

先日のTechLIONのレポートはいかがでしたでしょうか?
ブログなどで使用されている写真の話をしてみましょう。

現在私が使用している機材は、NIKON D300s + SB700 + TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8です。

20141016_camera

基本的にTechLIONで使用して撮影しているカメラはスタッフの個人持ち機材。
この構成を選んだのは、一眼レフを購入するときに、D700が高くて買えなかったということと、昔のフルサイズのレンズが使用可能な現行機種ということで、このモデルになりました。当時の安価なモデルを選択するとマニュアルのフルサイズのレンズが使えないことになるんですね。

実際に使ってみると中途半端なところや、ファインダーの視野の狭さ・情報量の少なさ、ISO感度を上げたときの画像のざらつきなど、いろいろと不満はありますが、フルサイズの一眼カメラをなかなか買うことができないといった場合にはぴったりのモデルでした。

レンズはTAMRON製。本当は、NIKON の Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mmがほしかったのですが、高すぎて断念。SIGMAとTAMRONを比べたところ、TAMRONのほうが、AFの反応速度が速かったということ、扱いやすかったということでこちらになりました。ただ、発表者などの被写体を狙うと、どうしても、50mmだと広角過ぎて、ちょっと辛いものがありますので、併用して、FUJIFILM X20をサブカメラとして使用しています。こちらは、F2.0 28-112mmですから、ちょうどいいんですね。

撮影しているときに気を付けているのは、ISO感度を上げすぎないこと、なるべく明るいレンズを使用すること、あまりシャッタースピードを遅くしすぎないこと、絞りとシャッタースピードは固定にしています。

ISO感度を上げすぎると、確かに暗いところでも撮影はできますが、ノイズが目立ってしまい、ざらざらした画像になってしまうということと、光の強弱に大きく影響を受けてしまうので、なかなか良い絵が取れません。ここは、カメラの性能などに合わせて上限を決めています。私が使用している機材の場合は、ISO感度は800~1000で押さえており、ケースによっては、最大ISO1600まで使用しています。それ以上は、実用に耐えません。あとは、写真を縮小したときに、どこまでノイズなどを誤魔化せるかというところにかかっています。

シャッタースピードは、1/50s より遅いのは使いません。現在使っているレンズの最大焦点距離は 50mm なのですが、50mm = 1/50s と、焦点距離の数字nとシャッタースピード(1/n)は同じとして、それ以上遅いのは使用しません。なぜならば、三脚などを使用しない限り、手振れのほぼ限界だからです。焦点距離が伸びれば伸びるほどズーム(遠くのものを撮影)できますが、その分手振れもシビアになりますので、長いレンズを使うときは要注意です。また、発表者(被写体)によっては、しゃべりながらよく動かれる方がいらっしゃるので、1/50s でも、ぶれてしまう写真になるので、この辺りは被写体に応じてシャッタースピードを調整しています。
写真を撮る場合、あまり動かない被写体のほうが撮影しやすいですね。

露出とシャッター速度を固定するのは、もともと会場が暗いところに、スポットライトが当てられているところに、スピードライトを使用すると、プログラムモード(自動)では明るすぎたり、暗すぎたりとうまく撮影できないために、手で調整しています。ただ、周りの明るさなど、変わると再調整が必要なので、この辺りはとても忙しいですね。ああ、露出計がほしい。

あとは、記事の媒体にしやすい写真をいかに上手に取るかというとこです。
撮影するには、カメラの個性を理解したうえで、よいセッティングをして撮影するのが一番ですね。私が撮影するときに気を付けているポイントでした!

さてさて、カメラのはなしはここまでで、次回のTechLIONの案内です!
次回は、セキュリティー業界のゲストをお呼びして、2014年のセキュリティを振り返りつつ、一足早い忘年会を開催します。現在既にお一人、満永拓邦@JPCERTさんをお呼びすることが決まっていますが、さらに交渉中です。場所は同じく六本木SuperDeluxe、開催日は11/25(火)です。詳細は決まり次第本サイトで告知致しますのでどうぞお楽しみに!

次回のバトンはかなり屋さんです~。よろしくー!!

 

うどん県 @ JANOG34 いってきました

バトンが回ってきました、tomocha です。

正直ですねー、最近書くネタ無いのですよ。困ったことに。
てことで、ちょっとした小旅行気分のブログってことで、おつきあい下さい。

7月17日, 18日と二日間開催のJANOG34@高松に行ってきました。
東京から車でふらっと、片道 600km ぐらいの旅でしょうか。
夜に出発して高松に午前中入りです。これでも、新幹線を使うのとほぼ同じ。
高速代や燃料代を考えると、フェリーの方が安いので、神戸~うどん県を運航しているフェリーに乗りました。結構これがね、いいんですよ。のんびり出来て。

無事、朝5時半前に神戸港へ到着。
手続をして、6時発高松行きに無事乗船出来ました。

神戸出航の舟の上からみる神戸港。

20140716janog34-006

工業地帯がよく見えて面白い物です。そして、平日と言うこともあり、かなりガラガラ。採算がとれているのか不思議な物です。私は夜間走行をしていたため、疲れていたので、車中泊セットの一部を船内に持ち込み、熟睡します。

20140716janog34-022

とてもよく眠れましたが、出航後40分ほどで、明石海峡大橋の下を通過しますよってことで、アナウンス。起こされてしまい、カメラを持って舟のデッキへ。そしたら、すんごいのなんの。橋がすごい。そして、とてもきれいなんですよ。惚れ惚れ。

20140716janog34-012

とかやっていると、小豆島を経由して高松港へ無事に到着。

到着したらお昼ご飯にうどんでも食べましょうかってことで、まずは一杯目。やぐらやさん。

20140716janog34-025

ここは、宿泊予定地の向かいにあったと言うことで入りました。
基本的にはこちらのおうどんはセルフサービスで、薬味などはカウンターにあり、好きなだけいれれます。ここのお店では、ネギ、わかめ、生姜、天かすなどが入れ放題でした。実は、高松入りしたのは、水曜日の朝なので、この後JANOG34の設営やら、ワークショップやら、BOFなどが有ります。BOFって言葉は聞き慣れないかもしれませんが、Buffer Overflowではありません。Birds of a feather ということで、特定の事柄に興味を持ったユーザーによる集会の総称(by WikiPedia)です。ぐだぐだと、好きなテーマで話しをして、議論をして、その日は終えました。

17日、18日は本会議ということで本題のプログラム。今回は「混ぜよう混ざろう」というテーマで、分野に偏らない、初参加を意識した内容ということでした。なので、今回は教育という側面でみたプログラムがありました。

さて、無事JANOG34が終わった後、高松うどん巡りです。
お昼ご飯に、全部で4つ回りました(げふっ)

1つめは、うどん打ち体験で粉から麺を作るという実習。家庭科やお料理教室みたいなものですね。

先ずは小麦粉。

20140719Takamatsu001

海塩かな?を加えて、まぜまぜ。テーマにちなんでみんなで混ぜ混ぜまざっています。

20140719Takamatsu002

有る程度手で練り上がったら、足で踏みつけてさらに練ります。
このあたりから弾力がすんごい。本当はこのあたりで数時間寝かすそうですが、今回は寝かさず打っていきます。

20140719Takamatsu003

踏みつけて伸ばします。のばしたらまた、一つ前のように戻りさらにのばします。

20140719Takamatsu004

最後は、生地をのばしますが、弾力が強いのでものすごい勢いで縮まろうとします。

20140719Takamatsu005

のばしきったら、1cm幅ぐらいにカット。ゆであがったらさらに太くなるそうです。

20140719Takamatsu006

ゆで時間15分。長いですね…。ひっつかないように定期的に混ぜ混ぜ。

20140719Takamatsu007

ゆであがったら冷水で締めてできあがり。

20140719Takamatsu008

その後は、山下うどんへ。
最初に食べたコシが強すぎて、こちらは少し出来てから時間がたっているのか少しふんにゃり…。でも、おいしいですよ。

20140719Takamatsu009

釜揚げですね。もんのすごく、お店の中が暑かったです。

20140719Takamatsu010

次通り道に見つけたチェーン店。
讃岐カレーうどん、こだわり麺や。コシがない…。
朝一にいかないとだめだとか。

20140719Takamatsu011

手打ち讃岐うどん かみ家。
ここが一番おいしいかなと感じたお店。ちなみに一番遠かったです。

20140719Takamatsu012

こんなかんじで、高松というか、うどん県の良さが伝わったでしょうか。
本場讃岐うどんでは、おうどんが200円前後、あとは、お好きなトッピングとして、天ぷらなどがあります。薬味なども自由。ほんと、お財布に優しいですね。ちなみにうどんやさんは早いところでは昼過ぎには店じまい。遅くても夜にはしまっていることが多いので、時間を見計らって上手に回りましょう。
あと、ラーメン屋さんは余り見かけません。さすがうどん県!また行きたいですね。

次回は、我がアイドル星さんにバトンまわしまーす♪

TechLION vol.18

日時:2014年9月25日(木) 19:00開場、19:30開演、22:30終了予定
場所:SuperDeluxe
料金:前売(事前支払)2,200円、前売(当日支払)2,700円、当日3,200円
(※すべて1ドリンク付き)
出演:増井俊之、寺薗淳也、瀬尾浩二郎
MC:法林浩之、馮富久

事前予約フォーム
TechLION vol.18

IT系エンジニアはラーメンと餃子が好き!?

バトンがまわってきました。
ご無沙汰しています、tomocha です。

正直何を書こうかなぁって悩んでいたら、そういや、この業界の人って、ラーメンや餃子、カレーが大好きだよねーってことで、餃子の話題。Facebook等を見ていても、ダイエットダイエットといっていながらも、ラーメンや餃子を食べている人が多いようです。出演者の中にもそういう方いらっしゃいますね!次回の出演者の小山さんもラーメンや餃子大好きだったはず!

最近ふらっとドライブに行ったり食べ歩きしたりすることが多くて、宇都宮へ弾丸餃子ツアーへ行ってきました。餃子といえば、ビールですが車で行ってしまったので今回は餃子だけ。

餃子ってなんて幸せなのでしょうか。食べログの上から行ってみるとか、そういうことをやっていました。餃子から始まるコミュニケーション、飲み会から始まるコミュニケーションというのもありますね。おいしい餃子でもつつきながら、`新しい出会いを探してみてはいかがでしょうか。ダイエットをしている人を捕まえてこそ、お互いの戦いに突入し、意気投合、たまには良いよね?から始まるお使いもおもしろい物があるかもしれません(笑

餃天堂。もちっと餃子はマヨネーズで食べる変わった餃子。でも名物。

餃天堂

正嗣。ニンニクたっぷりでおいしいよ。

20140429_gyouza3

そして、女子らしく、とちおとめのイチゴシェーキ。5月までの限定だとか。めちゃくちゃおいしい!

20140429_gyouza2

ちなみに、食べ歩きではなくても一緒に造るというのもよいそうです。中国では、縁起がよく、お祝いの席には欠かせない食べ物とされており、親しい友人、家族、特別な人と一緒に作る特別な料理だと言われています。

さてさて、次回の宣伝。次回は、もう、TechLION vol.17ですね。 17回目。はやいですねー。以前から発売していた当日払いチケットに加えて、今日から前払いチケットの販売も始まっているので、ぽちっとしましょ~♪

◆◆TechLION vol.17◆◆
日時:2014年6月26日(木) 19:00開場、19:30開演、22:30終了予定
場所:SuperDeluxe
料金:料金:前売2,700円、当日3,200円 (1ドリンク付き)
出演:小山哲志、角谷信太郎、鈴木たかのり、前島有貴、和田裕介
MC:馮富久、法林浩之

事前予約フォームはこちら!
TechLION vol.17(Doorkeeper)

次回は星さんです。よろしくー!

別府温泉

今回のバトンは私、tomocha です。
本年もよろしくお願いいたします。

 

新年明けてから寒い日々が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。寒くなると、スキー(雪山)や、温泉が恋しくなりますね。

私は車を買い換えてから雪山で運転の練習をするのが楽しくてたまりません。1ヶ月半で5000kmを超えるという異常なペース。やっぱ、長距離も運転が楽です。

さてさて、次回JANOG33 MEETINGが別府で開催されます。

beppu(開催会場)

 

JANOGといえばTechLIONに出演されている松崎さん、奥谷さん、法林さんも深く関わりのある方々ですね。別府といえば、温泉!地獄温泉。寒い冬こそ、温泉巡りしつつ、露天で一杯やりたいですね。私は雪景色を見ながら露天でのんびりするのが大好きです。

私は今回JANOGでもスタッフをさせていただいておりますので、ちょこっと宣伝させてください。JANOGって一度もどういう集まりか書いたことがなかったので、説明させていただくと、JApan Network Operators’ Group の略称で、日本にいるネットワーク技術者が集まり、現在のトレンドやインターネットで起こっていることなど熱い議論などが行われます。そういう人たちが集まった団体ですね。次回の別府は1月23日から開催されます。

ということで、寒い冬は温泉でお会いしましょう!いや、間違えた。次回JANOGでお会いしましょう!

別府には、けむりんというかわいいキャラもいるそうですよ♪

あ、JANOGばっかりでTechLIONの宣伝してなかったですね。ゴメンナサイ。次回の予定が決まりつつあり金曜日夕方には公開出来ると思いますので、もう少しお待ち下さい。

ホント。宣伝ばかりでゴメンナサイ。次回は、松浦さん、バトン受け取ってくださいね~!

 

そろそろ忘年会シーズン!

読者の皆様。ご無沙汰しています。

今週は私、tomocha 担当です。

さて、そろそろ忘年会シーズンですね。
TechLION vol.15大感謝祭&大忘年会ではInternet Week開催後翌日の土曜日。地方の方々はInternet Weekの後に参加、とかも出来そうな日程ですね。

この大感謝祭&大忘年会は過去に登壇された方々が参加されますし、業界で活躍されている方々が参加されています。昨日、新たに高野直子さんが参加されることが決まりましたので、ページの更新も行いました!

今回、大盛況の為か、すぐにチケットが売り切れてしまいましたが、調整の上、キリの良い64人まで増やしました!
キャンセル待ちになってしまった方、もう一度チャンス!スタッフ共々お待ちしております。

ちょっと、会場の雰囲気をお伝えすると、結婚式の二次会とかで使われるような多少フォーマルっぽい雰囲気のお店です。この業界の方々すれば、コスプレといわれる正装になるのかもしれません。

アンクルハット

とはいいつつも、気楽に参加して下さい。

過去にTechLIONに出演された方々でこの忘年会に参加される方々の情報は随時更新していきますので、この人と話ししてみたい!とおもったら、是非チケットをポチっとしてみてください。押さなきゃ、後悔しちゃうよー!そして、恒例の試合のポーズ、今回は超豪華かな!?お楽しみに~!

ということで、楽しい忘年会シーズンの始まりです。

Let’s Beer!
〆はやっぱりラーメンがイイ!という乙女な私が通ります。

TechLION vol.15大感謝祭&大忘年会

次のバトンは、星さんの番でーす!