日々新技術が誕生するITの世界。そしてその新しい技術を追い求め、自らを高めんと日々研鑽するITエンジニアたち。「TechLION」はそんな、技術の草原で百獣の王を目指すエンジニアたちが集う新感覚トークライブ!彼らの激白と酒の力で、IT技術の面白みと深さをともに分かち合いませんか。新たなる獅子王伝説がここに誕生する!
開催概要
- 名称:TechLION vol.35 with tech@サイボウズ式
- 主催:USP研究所
- 協賛:技術評論社、オライリー・ジャパン、ハートビーツ、CodeZine
- 後援:日本UNIXユーザ会
- 日時:2019年4月11日(木) 18:45開場、19:15開演、21:30終了予定
- 場所:サイボウズ株式会社 東京オフィス
- 料金:事前支払1,500円、当日2,000円(軽食/ドリンク付き)
- 公式タグ:techlion
- 問い合わせ先:TechLION事務局 (E-mail:staff[at]techlion.jp)
参加申し込み方法
Peatixにてチケットをお買い求めください。
https://techlion35.peatix.com/
プログラム
平成最後のTechLIONのテーマは「TechLION的平成IT史&令和のITを大予言!」。平成のIT業界で闘ってきた3世代のエンジニアをゲストにお迎えし、この時代の振り返りと、来るべき新時代のITはどうなっていくのかを放談します。
- 出演:江草 陽太、新井 悠、民田 雅人
- MC:法林 浩之、馮 富久
あなたの平成IT史を大募集!
あなたにとって平成時代のITを象徴するもの(ハードウェア/ソフトウェア/サービスなど)を教えてください。もしあれば画像やコメントなども添えてください。
※(昭和生まれの方はたくさん応募していただけるのが予想できるのでw )とくに平成生まれの方からの応募をお待ちしています。
イベント当日は、いただいた回答の中からいくつかを選んでご紹介する予定です。採用された方には、(イベント参加の方に限り)プレゼントを差し上げます。
出演者プロフィール
江草 陽太
- さくらインターネット株式会社 執行役員 技術推進統括担当
- 平成生まれ。大阪府出身。
洛星中学・高校のロボット研究部創立メンバー。ロボカップジュニアジャパンなどのロボコンに出場。その後、大阪大学工学部電気電子情報工学科に進学しNHK大学ロボコンに出場。学生時代より個人事業としてシステム開発を行う。
2014年10月、新卒採用によりさくらインターネットに入社。「さくらのVPS」「さくらの専用サーバ」のデータベース、API、制御システムの開発を担当。IoTプラットフォーム「sakura.io」の開発責任者を担当し、サービス設計と開発を行う。2016年7月、執行役員に就任。現在は技術推進統括担当。
ネットワーク/データベース/情報セキュリティスペシャリスト。 - Twitter:@chibiegg
- GitHub:@chibiegg
- Facebook:chibiegg
- Instagram:chibiegg
新井 悠
- トレンドマイクロ株式会社 上級スレットディフェンスエキスパート
- 1978年生まれ。2000年に情報セキュリティ業界に飛び込み、(株)ラックにて SOC事業の立ち上げやアメリカ事務所勤務等を経験。
その後情報セキュリティの 研究者としてWindowsやInternet Explorerといった著名なソフトウェアに数々の脆弱性を発見する。
ネットワークワームの跳梁跋扈という時代の変化から研究対象をマルウェアへ照準を移行させ、著作や研究成果を発表した。
よりマルウェア対策に特化した仕事をしたいという想いから2013年8月にトレンドマイクロ (株)に活躍の場を移す。CISSP。 - Twitter:@yarai1978
民田 雅人
- ぷらっとホーム株式会社 IoTサービス部
- インターネット以前からUNIX環境に親しみ、過去にはV7、4.3BSD、NEWS-OS、SunOSなどを利用していた。ISPや証券会社の運用を担当したこともあるが、現在はIoT系の活動が中心となっている。また仕事でDNSの研究を行っていたこともあり、TCRとして活動していた期間もある。プライベートではFreeBSDを愛用しているが、最近はLinux系の開発コミュニティにも少し顔を出している。
- Facebook:minmin.minda
- Qiita:@belgianbeer
- GitHub:@belgianbeer
法林 浩之
- 日本UNIXユーザ会幹事、フリーランスエンジニア
- 大阪大学在学中に日本UNIXユーザ会に参加し、1992年より幹事。2003年から2年間は会長も歴任。職歴としてはソニー、インターネット総合研究所を経て、2008年に独立。現在はフリーランスエンジニアとしての活動と並行して、多彩なITイベントの企画・運営を行っている。特にトークセッションの司会に定評があり、これまでに1000人以上の講演者の相手を務めている。2012年、日本OSS貢献者賞を受賞。
- Webサイト:https://www.suplex.gr.jp/~hourin/
- Twitter:@hourin
- Facebook:hourin.suplex
馮 富久
- 株式会社技術評論社 クロスメディア事業部電子出版推進室室長
- 1975年生まれ。横浜市出身。1999年4月技術評論社に入社。「Software Design」「Web Site Expert」両誌編集長就任後、現在は同社の電子書籍をはじめとしたさまざまなメディア全般の責任者として、クロスメディア事業室を統括する。社外において「電子書籍を考える出版社の会」の代表幹事(二代目)やWebSig24/7モデレーターも務めている。
- Twitter:@tomihisa
フライヤー
共有
このイベントを多くの方に知ってもらえるよう、ご協力いただければ幸いです。