TechLION vol.18

日々新技術が誕生するITの世界。そしてその新しい技術を追い求め、自らを高めんと日々研鑽するITエンジニアたち。「TechLION」はそんな、技術の草原で百獣の王を目指すエンジニアたちが集う新感覚トークライブ!彼らの激白と酒の力で、IT技術の面白みと深さをともに分かち合いませんか。新たなる獅子王伝説がここに誕生する!
 

開催概要

gihyoatmark_ito'reillymozilla-japanLPI-JapancrowdworkshbLinux Fundation バナー用EM ZEROengineer typejus
 

参加申し込み方法

  • 料金パターン1(事前予約・事前支払) 2,200円(1ドリンク700円分込)
  • 料金パターン2(事前予約・会場支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
    (当日受付にて現金をお支払いください)
  • 料金パターン3(予約なし・会場支払) 3,200円(1ドリンク700円分込)
    (事前予約で満員となった場合、ご入場できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください)
  • 事前予約フォーム
    TechLION vol.18

 

配信

TechLION vol.18はUstreamで配信します。

 

プログラム

第1部:ITサファリパーク

  • 出演:増井俊之、寺薗淳也、瀬尾浩二郎
  • MC:法林浩之、馮富久
  • 第1部はゲストの方々を個別にお迎えし、それぞれの活動をご紹介いただきます。詳しくは「演題と概要」の項をご覧ください。

第2部:ジャングルバス.com

  • 出演:増井俊之、寺薗淳也、瀬尾浩二郎
  • MC:法林浩之、馮富久
  • 第2部は3人のゲストが勢揃い。「未来のライフスタイルとテクノロジー」をテーマにトークセッションを繰り広げます。どんな話が飛び出すかは当日のお楽しみ!

 

演題と概要

「全世界インタフェース」 増井俊之

現在のパソコンのGUIは30年間以上前に発明されたもので、それ以来ほとんど進化していませんが、いつでもどこでも誰でも計算機やネットワーク を利用できるようになりつつある現在、全く新しい装置やインタフェース手法を使って全世界の計算機やセンサを連携して利用することが可能になりつ つあります。このような「全世界インタフェース」を実現するための各種の技術について解説します。

「天体をITで歩こう! ~月・惑星探査とITとのステキな関係~」 寺薗淳也

「はやぶさ」がブームになり、今年末には後継機「はやぶさ2」が打ち上げられます。こういった月・惑星探査では、探査機の内部の動作からデータの解析、さらには計画づくりにまでIT技術が欠かせないものとなります。「はやぶさ」をはじめとする月・惑星探査に関わってきた経験から、これからの「宇宙探査とIT」について展望します。

「エンジニアのための企画書講座」 瀬尾浩二郎

「やりたい仕事を形にするには」ということを考えていくうちに、気がついたら企画書を書くようになっていました。特にこれからのモノやデバイスを扱った案件や、まだ事例の少ない分野では仕事を成立させるための企画フェーズが重要です。もちろん、優秀なプランナーがいれば大丈夫なのですが、エンジニアが企画書を書くことで開ける可能性もあります。
今では企画の仕事も開発と同じくらい受けるようになってきたのですが、エンジニアがどのように企画にコミットするか、最近の事例もあわせてご紹介させていただきたいと思います


出演者プロフィール

増井 俊之

masui

  • 慶應義塾大学 環境情報学部 教授
  • 1984年東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程修士課程修了。シャープ、ソニーコンピュータサイエンス研究所、産業技術総合研究所、米国 Appleなどに勤務後、2009年4月より慶應義塾大学環境情報学部教授。情報検索、テキスト入力、情報視覚化、実世界指向インタフェース、予測インタフェース、認証技術など、ユーザインタフェースに関連する幅広い研究開発を行なっている。携帯電話やスマートフォンで広く利用されている 予測入力システムやフリック入力システムの開発者。Gyazo.com,QuickML,本棚.orgなど各種のWebサービスを運用中。
  • Twitter:@masui
  • Web:pitecan.com

 

寺薗 淳也
terazono

  • 会津大学 先端情報科学研究センター 准教授
  • 1967年東京都生まれ。名古屋大学卒。東京大学大学院博士課程中退。宇宙開発事業団、宇宙航空研究開発機構、(財)日本宇宙フォーラムを経て、現在会津大学企画運営室および先端情報科学研究センター准教授。専門は惑星科学、情報科学。月・惑星探査を中心とした情報システムの構築などを専門としている。また、月・惑星探査の普及啓発などにも努めている。著書は「イケナイ宇宙学」(楽工社、2009年、共訳)、「検証 陰謀論はどこまで真実か」(文芸社、2011年、共著)など。
  • Twitter:@terakinizers

 
瀬尾 浩二郎
sebayashi_100

  • セオ商事 エンジニア / クリエイティブディレクター
  • 2001年慶應大学環境情報学部卒業。大手SIerを経て、2005年に面白法人カヤック入社。Webやモバイルアプリの制作を主に、エンジニア、クリエイティブディレクターとして勤務。2014年4月よりセオ商事として独立。グッドデザイン賞を始め、国内外の広告祭など受賞経験多数。技術書の執筆や、各種媒体への記事の寄稿なども行う。
  • Twitter:@theodoorjp


法林 浩之

  • 日本UNIXユーザ会幹事、フリーランスエンジニア
  • 大阪大学在学中に日本UNIXユーザ会に参加し、1992年より幹事。2003年から2年間は会長も歴任。職歴としてはソニー、インターネット総合研究所を経て、2008年に独立。現在はフリーランスエンジニアとしての活動と並行して、多彩なITイベントの企画・運営を行っている。特にトークセッションの司会に定評があり、これまでに約700人の講演者の相手を務めている。2012年、日本OSS貢献者賞を受賞。
  • Webサイト:http://www.suplex.gr.jp/~hourin/
  • Twitter:@hourin
  • Facebook:hourin.suplex

 
馮 富久

  • 株式会社技術評論社 クロスメディア事業部電子出版推進室室長
  • 1975年生まれ。横浜市出身。1999年4月技術評論社に入社。「Software Design」「Web Site Expert」両誌編集長就任後、現在は同社の電子メディア全般の責任者として、クロスメディア事業部を統括する。社外において「電子書籍を考える出版社の会」の事務局長やWebSig24/7モデレーターも務めている。
  • Twitter:@tomihisa


 

フライヤー

flyer_vol16_1TechLION-flyer-vol18-2
 

共有

このイベントを多くの方に知ってもらえるよう、ご協力いただければ幸いです。

LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket