みちのくTechLION、東北初開催となる宮城・仙台でアツいトークが繰り広げられた!

TechLIONプロデューサーの馮です。こんにちは。

早いもので2016年もあと3ヵ月ほど。秋風も漂い始めたこの季節、僕たちTechLIONは初めて東北の地へ足を踏み入れました。場所は東北最大の都市、別名「杜の都」と呼ばれる宮城県仙台市。東北や仙台と言って思い浮かべることはいろいろある中、日本に住んでいる人にとって忘れることが出来事の1つは2011年3月11日に起きた東日本大震災。今回の開催地仙台も大きな被害を受けました。

そして。TechLIONの旗揚げも同じく2011年3月。あれから5年が経ち、どうなっているのか。実は僕個人としてはそのあたりについても知りたく、今回の候補地として仙台を挙げさせていただき、開催に至りました。

前置きが長くなりましたが、初めての東北の地、とは言え、実は東京から新幹線で1時間半ほどで着くというとても立地の良い場所の仙台で、仙台に縁のある4名をゲストにお迎えして、TechLION vol.27として法林GMと2人でアツいトークバトルを繰り広げたので、その模様をお届けします。

会場となったのは、仙台駅から徒歩10分ほどにあるLive Dome「スターダスト」さん。めっちゃカッコイイスペースでした。

stardust

なお、本記事で使用している写真はすべて、TechLION vol.17でスピーカーとしてご出演いただき、また、毎回参加してくださっている小山哲志さん撮影によるものです。この場を借りて御礼申し上げます。

 

仙台のWeb業界事情 / 佐藤 裕

トップバッターを務めるのは、仙台でWeb制作受託を中心に業務を行う、株式会社メキメキ代表取締役 / クリエイティブ・ディレクターの佐藤裕さん。ご自身が15年続けてきた「Webの仕事」を通じて見えたこと・感じたことから、仙台のWeb業界事情や課題についてお話いただきました。

佐藤さんご自身、Webの仕事を始めてすぐに持った葛藤、それは(同業者との)つながりが皆無であるということ。そして、表に出てみよう!とCSS Niteに参加したことが、今の自分を作ったきっかけになったと言います。sato

最初は参加者だった佐藤さんが、CSS Nite in SENDAIの主催者側に周り、積極的にイベントを開催し、交流の場を広げていったそう。それもご自身が感じていた葛藤や課題を解決するために取った行動の1つなのです。

また、メキメキを立ち上げたターニングポイントの1つとして3.11を挙げました。とくに1人でできることの限界を感じ、複数人で行うことの可能性を求め、2012年に3人で立ち上げ、2016年となった今年には新人も採用したとのこと。この点について、「新人を採用することは1つのチャレンジですが、これもまた自分の葛藤だったことを解決することの1つでもあります」と、その想いを述べました。

こうしてご自身の経歴を振り返り、最後に、仙台だけでの人的交流には限界があること、またそもそもとしての人材不足を痛感しているのが現状で、とくに「仙台で限って言えば“スター不足”が大きな問題である」と、問題提起をし、仙台に今いる若手や新しい人材のさらなる活躍に期待し、トークを締め括りました。

 

しあわせに、くらしたい。―地方都市における技術者文化に関する一考察および提案 / 澤田 周

続いて登場したのは、一般社団法人LOCAL代表理事を務め、この4月に設立した株式会社インフィニットループ仙台支社の代表でもある澤田周さん。

冒頭から「やばい、自分が話すことの8割同じことを佐藤さんに話されてしまった(苦笑)
」と、トーク内容が被るというハプニングからスタートしました。

同じとは表現していたものの、元々札幌で活動していた澤田さんが仙台に来た背景、また、北海道という日本の中でもサイズ的にも立地的にも特殊な場所でコミュニティを立ち上げ運営してきた経験を元に、「地方で“幸せに”暮らすには」というテーマでお話いただきました。sawada

澤田さんご自身が北海道、そして現在は仙台で暮らす中、共通して感じる「地方都市」のメリットとして「食べ物がおいしい」「家が広い」「遊ぶところがたくさんある」「家族両親がいる」「東京より幸せに暮らせる(という価値観もある)」を挙げ、一方で、「支店経済」であることや「面白味のある仕事が地場から発生しづらい」「IT系イベントが少ない」などのデメリットについても取り上げました。

その上で、なぜLOCALという社団法人を立ち上げたのか、そこについては同団体の合意点である「地元が大好き」「地元で技術者が幸せに暮らせる環境を作りたい」「面白いことをやりたい」「学生さんにもできれば残ってもらいたい」という理念を紹介しながら説明してくださいました。

MCの立場で聞いている中で、僕が感じたのは、結局楽しいの定義は自分自身の中にあるということ。その上で、“より”楽しむために周りがサポートする、LOCALは北海道という土地の団体でそれを実現するための団体として“必然的に”生まれた団体のように思いました。押し付けではなく、選択肢を増やすこと。澤田さんが目指しているコミュニティ像はそのあたりにあるんじゃないかと想像します。

トークの最後には、冒頭でも引用されていた澤田さんの大学時代の恩師の言葉「澤田よぉ。楽しいってのはよぉ、楽ってことじゃねえんだよ」を改めて引用することで、楽しさが持つさまざまな意味、そして、それを掴むためには当事者意識が大事であることを伝えてくれたように感じました。

 

仙台から世界に発信 -グレープシティを探る- / 福地 雅之

第二部は、仙台から世界を舞台に活躍する大手ITソフトウェアベンダ、グレープシティ株式会社にて第2ツール開発事業部に所属し、現在は同社のモバイルアプリ用コンポーネントツール「Xuni」のプロダクトマネージャとして活躍するエンジニアです。

最初のお2人とは異なり、企業に属するいわゆる“サラリーマン”の立場として長年経験してきたこと、そして、前職を含めずっと東北・仙台で働いてきた立場からの話が進みました。fukuchi

まず、グレープシティという会社について。元々は文化オリエントという名前で、Microsoft関連のツールを扱い、その後、Javaなどのオープン技術、そして現在は、クライアントコンピュータ以外のスマートデバイスやクラウド環境まで、非常に多種多様なプラットフォームに対応した製品を扱っています。この変化については福地さん自身、よく質問されるとのこと。

それについては「たしかに扱う製品の幅は広がったかもしれませんが、軸は同じです」と、福地さんは力強くコメントしました。というのも、グレープシティで扱っているのはすべてエンジニアの「開発支援ツール」だからです。つまり、企業としての軸は変わらず、周辺環境が変化していることが現状(の製品体系)になっているというわけです。

そして、福地さん自身、もう何度も耳にしている「なぜ?仙台に本社があるのですか?」という質問について。これについは冒頭では、地方特有のメリットを紹介しながら、最後に福地さんが関わっている「Xuni」の開発体制をもとに説明しました。

Xuniは現在、日本を中心に、アメリカ、中国、ロシア、インド、ミャンマー、ウルグアイの計7ヵ国で開発が進んでいるとのこと。ここまで多様な国・地域での開発を行うと、さまざまな問題があるそうで、たとえば、時差だったり、国ごとの生活風習や政治・宗教的背景だったり。

とは言え、コミュニケーションについては「英語」を軸とし、あとはプロダクト自体がコミュニケーションツールにもなるそうで、福地さんいわく「結局、自分たちができるのはベストなものを提供すること。だから会社がどこにあるかはあまり関係なく、与えられた環境の中で活動するだけで、それこそ、なぜ本社が仙台にあるのか?というのも無駄な質問なんです」と、ある意味悟りの境地のような、それでいて含蓄のあるメッセージでプレゼンテーションを締め括りました。

 

未経験ビジネスに踏み込んでいくレバレッジの利かせ方 / 小泉 勝志郎

個別プレゼンのトリを務めたのは、株式会社テセラクト代表取締役の小泉 勝志郎さん。さまざまな事業や企画に取り組む小泉さんは「仕事何してるんですか?」より「仕事してるんですか?」と聞かれるぐらい多様なスキルをお持ちです。ご自身は「永遠の18歳」として、業務であるかないかにかかわらず、ITを軸にさまざまなことに取り組むことをポリシーとされています。

そんな小泉さんがテーマに上げたのは「レバレッジの利かせ方」。

いきなり小泉さんが関わっている萌えキャラ「渚の養成 ぎばさちゃん」の紹介からスタート。ちなみに現在萌えキャラグランプリ2016にエントリ中とのことで、まず参加者への投票のお願いからプレゼンがスタートしました。koizumi

続いて、1人目の佐藤さんの話にも通ずる横のつながりの話題として、小泉さんが中心の1人となって動いている東北デベロッパーズコミュニティの紹介があり、そこで法林さんと出会ったことも話されました。ちなみに僕は2012年に開催した察知人間コンテストというARアプリ開発イベントが小泉さんとの出会いの場でした。

このように、ITやプログラミングに関わるイベントが人と人との出会いのきっかけとなったほか、3.11で被災した宮城県松島湾にある浦戸諸島の再生プロジェクト「うらと海の子再生プロジェクト」で、日本でのクラウドファンディングの概念が一般化する前から、ネットを使った支援プラットフォームを開発するなど、ITが持つチカラをつながりに変え、そこから東北ファンの獲得、復興を目的とした集まりを大きくできたとのこと。

さらに最初に紹介したぎばさちゃんもこの復興というアプローチから生まれたもの。というのも、ぎばさというのは海藻である「アカモク」の別称。アカモクも震災の影響で減少したものを、コスプレや萌えキャラを使うことで宣伝し、支援につなげているそうです。
こうして、IT→コミュニティ→復興→地域というように、ITからスタートしてさまざまな領域へ展開が広がっているのです。その他にも、GIFアニメ作成アプリFlip Animeがきっかけで漫画家デビューをしたり、最近では大学で教鞭を取るなど、一エンジニアの枠では収まらない活動をされるようになりました。

これこそが今回小泉さんが発表のテーマにもした「未経験ビジネスに踏み込んでいくレバレッジの利かせ方」の実践です。

最後に小泉さんは、(おもにプロレスファンの法林さん向けw)の締め括りとして「総合格闘技ではなく異種格闘技を目指しましょう」と会場とネット越しの聴講者へアドバイスを伝え、プレゼンの幕を閉じました。

(資料は準備でき次第公開いたします)

 

フリートーク:地方都市とITとコミュニティ

フリートークの中心は、4名のトークでさまざまな角度から取り上げられた「地方都市」と「コミュニティ」、そして、それをつなぐITについて。

今回改めて感じたのは、ITが持つの可能性は無限に大きい一方で、たとえば佐藤さんが言っていた「横のつながりのさらなる拡張」であったり、また、Twitterからの質問に上がった「ITコミュニティ(勉強会)の知名度の低さ」といった問題点はまだまだ顕在化しているということ。

27

さまざまな見解があるとは思いますが、こうした問題解決には各自が取り組む以外に解決策はなく、こうしたイベントをはじめ、1つのきっかけをどのように広げられるかが大事ということもわかりました。ですから、福地さんがおっしゃったように「どこが大事かではなく、(エンジニアとして)大事なのはベストなものを提供すること」だったり、小泉さんが実践しているように、ITを含め自分が得たスキルを未知の領域で適用させていく意識と行動というのは、地方に限らず、日本・世界で働く上で非常に重要だと感じます。

また、澤田さんがLOCALの理念にもしている、新しいことをやりたい人を応援する環境というのは、IT/ネットコミュニティの特長の1つでもあります。ぜひその状況を、周囲はもちろん、次の世代にもつなげていくことが、さらなる業界の活性化につながるのではないでしょうか。

今回、東北初となる仙台で開催し、地方という観点を皮切りに、今、IT/ネット業界で浮き彫りになってきた課題の解決策が見えたように思いました。改まして、4名のスピーカー、そして、参加してくださった皆さまありがとうございました。

今回のまとめ→TechLION vol.27 #techlion

all

 

次回TechLION vol.28は12月7日!

最後に。次回TechLION vol.28の開催は2016年12月7日、ホームグラウンドの六本木SuperDeluxeです。さくらインターネット株式会社 フェロー、株式会社ABBALab 代表取締役の小笠原治さん、TechFeed、株式会社オープンウェブ・テクノロジーCEO、HTML5 Experts.jp編集長の白石俊平さんほかのゲストとともに「IT/ネットの次に来るもの ~テクノロジー・コミュニティ・ビジネスの視点から」をテーマにお届けします。お楽しみに!

 

vol.27@仙台、ありがとうございました!& 次回予告

TechLION vol.27、ご来場そしてご観覧いただき、誠にありがとうございました!
今回は「みちのくのテクノロジー・エンジニアリング事情の今」をテーマにお送りしました。
 
今回のTogetterのまとめはこちら☆
TechLION vol.27 #techlion
 
次回TechLION vol.28は我らがホーム、六本木SuperDeluxeです。
vol.28は「IT/ネットの次に来るもの ~テクノロジー・コミュニティ・ビジネスの視点から」をテーマにお送りします。
出演は小笠原 治さんほか、現在交渉中です。
 
%e6%ac%a1%e5%9b%9e%e4%ba%88%e5%91%8a
 
年末の慌ただしい中ですが、みなさまのお越しをお待ちしております!
 
追加情報は適時更新いたしますので、
引き続き当ウエブサイトのチェックをお願いいたします!
TechLION vol.28
 

本日はTechLION vol.27@仙台 開催!!

vol27%e6%9c%ac%e6%97%a5%e9%96%8b%e5%82%ac
本日は、TechLION vol.27@仙台の開催日です!
 

当日券あります!

当日券もご用意していますので、ぜひぜひお越しください!
仙台スターダスト
当日2,500円 (1ドリンク付き)
 

YouTubeライブ配信

今回もYouTubeライブで配信します。URLはこちら↓
http://www.youtube.com/user/TechLIONTV/live

※今回はモバイル回線で配信いたしますので、配信が安定しないかもしれません。
あらかじめご了承をなにとぞよろしくお願い申し上げます。。。
 

パブリックビューイング@大阪

大阪でパブリックビューイングが開催されます☆☆
はやつ~さん、ありがとうございます!!
詳しくはこちらをご覧ください。
 
みなさまとお会いできることをスタッフ一同、心待ちにしております!
 

8割当たる!?22日開催、TechLION vol.27では高確率で当たる!!当日券もあるよ!

皆さんこんにちは!事務局のかまたです!

TechLION仙台の開催まで日が近づいて参りました!

協賛品のお知らせでございます。まずは技術評論社様から!

 

14407942_10153775386235966_2132288159_o

 

(^▽^) < Linuxのプロの為の本!

Xcodeではじめる 簡単iPhoneアプリ開発
[Xcode 8&Swift 3対応]
(^▽^) < iPhonアプリが作れれば、変化も怖くない!

科学技術計算のためのPython入門
――開発基礎,必須ライブラリ,高速化
(^▽^) < これで『機械学習』の話が始められる!

(^▽^) < 個人的にめっちゃ気になる!

 

Software Design 2016年10月号

(^▽^) < 毎号ネコが可愛いです!

     Webサーバがなぜ動くのか?気になります!!!

 

職場の問題地図
~「で,どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方』

( ¯−¯  ) < こ・・・・   これ・・・・  これ読まなきゃ!(ガクブル)
や、オライリーさんのグッツ、
USP研究所から『シェルスクリプトマガジン
あと、他にもあるのですが、この時点で既に申込者数の少ない来場者数と比較すると、
出品数の方が多いのです!
これで東北に元気になってもらいたい!
バックナンバープレゼント(※数に限りがあり)や、書籍販売などご用意させていただく予定です。
全員配布のおまけがあるので、この機会をお見逃しなく!!
22日開催、TechLIONお申込みはこちらから!当日券もあるよ!

事前予約フォーム
TechLION vol.27

演題が本日揃いました!仙台から世界に発信~グレープシティを探る~、他3つ!

こんにちは。事務局のかまたです(´・ω・`)!

TechLION vol.27、仙台の開催まであと2週間ちょっと。

仙台の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
祝日開催ですので、東京の皆様も是非、復興激励も兼ねて参加していただけたらと思います。
東京までは片道1時間半ですので、日帰りも可能のようです。

演題が本日揃いました!

写真つきバナーと合わせてご紹介します!

 

●仙台から世界に発信 -グレープシティを探る-
福地 雅之

福地氏演題
開発者向けの各種ツールを販売しているグレープシティ株式会社は仙台が本社です。地方都市から技術者向けの製品を企画、開発、サポート、宣伝をしています。ここで十数年働いてきた自分の足跡を振り返りながら、会社について紐解き、解説してみます。

 

●仙台のWeb業界事情
佐藤 裕

佐藤氏演題
Webに関する仕事を始めてかれこれ15年。2008年からはセミナーや勉強会を運営してきました。個人的にもやってきたことを振り返りつつ、その中で見えてきた仙台のWeb業界事情や課題などお話しします。

 

●未経験ビジネスに踏み込んでいくレバレッジの利かせ方
小泉 勝志郎

小泉氏演題
IT分野だけではなく大学非常勤講師から、海産物販売に果ては萌えキャラ運営まで。現在行っているビジネスは多岐に渡ります。どうやって新領域に切り込んでいったのか?自らの実例を元に話します。

 

●地方都市における技術者文化に関する一考察および提案
澤田 周

澤田氏 演題
北海道で技術者文化の醸成を目的とした団体を立ち上げた経緯・経験から、地方都市においてどのようにすれば幸せに暮らせるだろうか、という点について考えたいと思います。

 

仙台におけるエンジニアの強みとは何でしょう?震災後から一体どのような苦労があったのか、東北人の底力、各地方との交流、地方での活躍、聞きたいお話しがたくさんあります。
みなさま是非この機会にお立ち寄りください~!!
ご友人、仙台にお住まいの知人にご紹介いただけましたら幸いです!!(^^)!

ちなみに、少しでも仙台モードになれるように、仙台の日本酒を週末いただきました。こちらは品川駅構内エキュートで500円で楽しめるお店にて。
%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-08-%e5%8d%88%e5%be%8c2-46-55
牛タンも楽しみです。

祝日なので、東京から来る方は泊まるところも早めに押さえておかないと、いけないですね!
ではでは!皆様!仙台でお会いしましょう!!!

お申込みはこちらからです!

事前予約フォーム
TechLION vol.27