vol.12報告(1/2)―小飼弾「PerlってLISPだったの!?」その衝撃も学生時代の出会いから

@dankogaiこんにちは、USP MAGAZINEまつうらです。今年も新年度を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はあまり実感がないんですよね。新人と呼ばれたのもだいぶ昔ですし、どこか別の部署に異動して新しい人や環境と出会う……などということもなく、思えば平凡な日々になってしまっております。

しかし、今回のTechLION vol.12は、そんなふうにしてある意味日々に対する感覚の鈍っていた私などにとっては、ちょっとハッとするトークが聴けた回でした。テーマは「出会い」なのですが、よくあるミーハーなものを想像していたとしたら大変に勿体ない!そこはやはりTechLION、深いです。深いうえに、語られる出会いエピソードもエンジニアならではのオチがついているという……。

さて、前置きはこれくらいにして、今回もレポートをご覧ください。まずは前半戦の様子から。尚、当日の録画(1部2部3部エンディング)も視聴可ですので、併せてご覧ください。(撮影協力:日本仮想化技術様)

■第一部 獅子王たちの夕べ(小飼弾氏)

小飼弾さん第一部はメインゲストを迎えて大いに語ってもらうセッションですが、本日のメインゲストはダンコーガイこと小飼弾さん。Perlの雄、また404 Blog Not Foundを運営するアルファブロガーとしても知られ、そして名前に負けない弾丸トークの主。

今回のトークに明確なタイトルは付けられませんでしたが、全体を通してのキーワードは「出会い」、そしてもう一つ、意外かもしれませんがコンピューター言語“LISP”だったように思います。

以下、弾さんの発言を要約してレポートします……

社会人は、出会いがお膳立てされない

「出会い」というテーマをいただいたんですけども、今日は新社会人の方ってどれくらいいらっしゃいますか?……あれ、意外と少ないですね。実は今日温めてきたのは、「社会人と学生の一番の違いはどこか」ということで、それは「社会人は、出会いをお膳立てしてもらえない」という話なんです。

学生の頃だと例えばクラス替えとかで新しい人と出会ったりします。そうやって出会いを演出されているんですが、そうであることに気付かない程、学生というのはたくさんの出会いをお膳立てされているんですね。でもそういった出会いというのは、何も「人と人との出会い」だけじゃないというのが今日の本題です。

あなたはどこで出会った?今使っているその言語に

Fizz Buzz with Perl6
Perl6で”Fizz Buzz”を解く(右はRuby2.0による結果がまだ残っている)

それじゃここで、有名なFizz Buzzをやってみましょう。入社試験とかではこの「Fizz Buzzが2分以内で書けないとプログラマーとして失格」みたいですけど、まぁそれは置いといて……。

まずはPostScriptで……。はい、PostScriptでプログラム書いてる人は?……あれ、いませんか。じゃあメジャーどころのRuby 2.0でやってみましょう。……えーとそれから、僕はPerlの人として紹介されるみたいなので、じゃあ今度はPerl6で。……あとはPython 3.2。で、それからCで……、Brainf*ckで……

……と、数ある言語のほんの一部を紹介しましたが、じゃああなたは、今使っている言語とどこで出会いましたか?会場の方に何人か聞いてみましょう。

観戦者Aさん「大学1,2年の頃、JavaCに、プログラミングとは何ぞやという状態で出会いました。それで今は、それらで仕事してます」

者Bさん「会社に入る前に自習しておこうと、本屋でJava入門という本を見つけたのが言語との出会いでした」

者Cさん(実はスタッフ)「今仕事で使うのはCPythonAWKシェルスクリプトですが、初めてはC++Pascalで、大学一年の時に触りました」

者Dさん「出会ったのはC言語。大学院生の頃に石田晴久先生の『UNIX入門』を読みながらVAX 11/730を、まだ助手だった村井純という人に弄らせてもらっていました。その前はFortranとか、メインフレームのVOS3系のコマンドプロシージャとか」

観覧者Eことmasuidriveさんうーん、なるほど。もう一例いってみましょうかね。ではこの中に「私の触った言語にはevalがある」という人はいませんか?

者E(実はvol.10ゲストmasuidrive)さん「僕はMSXZ80 アセンブリです。あれはバイトコードをプログラム内に置いておけばevalができます。メモリが64KBと少ないから、そうやって自己書き換えしないと規模の大きいアプリが書けなかったんで……」

おいおい!そっちの方に来たかよぉぉぉー! まぁそれはそうだなぁ……。BASICもPEEKとPOKE命令だけ使って実質アセンブリでできるし……って、こんなに変態ばかりが観客だなんて聞いてないぞ(笑)

僕の言語との出会い

ブライアン・ハーヴェイ氏のWebページ
学生時代に授業を履修していたというブライアン・ハーヴェイ氏のWebページ

なんでこんな質問したかっていうと、「果たして僕は、学校に通ってなかったらこういうものと出会えただろうか?」って思うんです。学生の頃、ブライアン・ハーヴェイという先生の下でSchemeというLISPの方言を習ったんですけど、それに出会わなかったら僕は今「PHP最高」とか言ってたんじゃないかなぁ。

僕は元々コンピューターサイエンス専攻じゃなかったんですよ。最初の専攻は生化学だったんですけど、あまりにもつまらなくて文句言ったんです。そしたら「じゃあお前、こっち来い」って言われて習ったのがさっきのあれで……。そこではCアセンブリをやらされて、最後はMIPSのエミュレーターを書かされたんです。このクラスも今はPythonになってしまったのが残念なんですけど……

何が残念って、こういう言語に外で出会う機会ってあんまりないと思うんですよね。こういっちゃ何ですけど、PythonPerlあたりって、特にコンピューターサイエンスを習おうと思わなくても出会えると思うんですよね。つまり出会いを演出されなくてもわりと自然に使う言語なんですよ。

結局、僕に言語との出会いを演出したのは大学だった

僕の仕事は、言語の美しさがどうのこうのとか重要ではなくて、純粋に仕事をやっつけられればよかったんです。それで気が付いた頃にはPerlで仕事してたんですが、最初にPerl5を見た時はビックリしましたよ。「なんだこの矢印は。なんだよ”use strict”って。フザケんな!」と。

ところが、チャーチ数をPerlで書けるということを知って、Perlが単なるお仕事やっつけ言語じゃないかも、って気が付かされたんです。「待てよ、PerlってLISPだったの!?」くらいの衝撃でした。ちなみに、Jcode.pmは仕事やっつけ言語として使っている時に、作ったものだったんですけどね。それでその頃堀江さんに襟首掴まれてオン・ザ・エッヂで仕事したりで……。

だから今振り返っても、実は出会いを演出してくれたのって大学だったんです。その頃にあのカッコだらけのヘンな言語(=LISP)に出会わなければ、こういった話というのも無かったんじゃないかなって思うんです。ホント、大人になってから純粋に「出会う」っていうのは難しいんですよね。皆さんも薄々感じているとは思うんですが、それはむしろキツいんですね。社会人の今から、まるで別のパラダイムの言語に出会うというのは本当に難しいことで。もちろん大人になってからも出会いというのはあるんですけど、もう学校とか親戚とかがお膳立てしてくれはしないので自分で積極的に出会いにいかないといけないんです。

「機会」というものを逃さないで!

Haskell Tシャツ
この日、弾さんが着ていたTシャツはHaskellだった

僕が今着てるTシャツはHaskellなんですけど、僕はオードリー・タングという友人に紹介されて知り、感銘を受けました。LISPも一応関数型言語なんですけど、スペシャルフォームっていうある意味ズルい仕組みでifやforを実現してたんです。遅延評価の概念を実装すればそんなもの要らないことはわかってたのにLISPはそれを長年サボってて……。でもHaskellはそれを本気で実装し、きっちりした関数型言語になってたんです。これはLISPをマジメに勉強していた人ほど衝撃的だと思います。こういった言語も今なら気の利いた学校へ行けば教えてくれるでしょうけど、社会人になると例え見知っても、感銘を受け、つまり真の意味で出会える機会なんてホントにないんですよ。

というわけで、今日は新社会人の方々に、「機会というものを逃さないでくださいよ」って言って、オチをつけるつもりだったんですが……。今日の皆さんは既に相当ご存知ですね(笑)

◇ ◇ ◇

小飼弾さん、ありがとうございました。新社会人じゃありませんが、私にもそのメッセージ、響きました。毎年この時期、街中で卒業生や新入生を見かける度、「あの頃はいろんなイベントがあったけど、社会人になってしまえば以後そういうのが途端に減ってしまって寂しいものだ」なんて思ってました。が、「寂しい」などと言ってないで、私も積極的に機会を見つけに行かなきゃ、と、トークを聴いて思いました。

さて、この後は2組のITカップルを迎えての後半戦へと移るのですが、そのレポートはまた次回に……。どうぞご期待ください。

vol.12 ご来場ありがとうございました!そしてvol.13,14のお知らせ

こんにちは、かなり屋です。
 
TechLION vol.12にご来場いただいたみなさま、誠にありがとうございました☆
Ustreamでご覧いただいたみなさま、一緒に盛り上がってくださりありがとうございました♪

とても盛り上がりましたね!私も本当に楽しかったです。
小飼弾さんは双方向なトークで、あんなにマイクを持って出動したことはありませんでした(笑)
仲良しご夫婦は冷やかしたり突っ込む暇がないぐらい笑いっぱなしでした。

今回も@natsu_nananaさんにtogetterでとりまとめいただきました。いつもどうもありがとうございます!
2013/04/18 TechLION vol.12 #techlion

Ustreamのアーカイブもありますので、惜しくも逃してしまったかたも、TechLIONに興味を持ってくださったかたも、ぜひご覧ください。
第一部
第二部
第三部
抽選会

次回もまた、みなさまと楽しい時間が共有できるのを楽しみにしています。
ということで次回vol.13、そしてそして初の北海道開催となるvol.14を一気にお知らせをしちゃいます!

◆◆TechLION vol.13◆◆
日時:2013年7月23日(火) 19:00開場、19:30開演、22:30終了予定
場所:SuperDeluxe
料金:前売2,700円、当日3,200円 (1ドリンク付き)
出演:田中邦裕(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長)ほか交渉中
MC:馮富久、法林浩之

◆◆TechLION vol.14◆◆
日時:2013年9月15日(日) 時間未定(夜開催予定)
場所:HIPPIES SAPPORO
料金:未定
出演:交渉中
MC:馮富久、法林浩之

更新情報は随時アップいたしますので、
TechLION vol.13
TechLION vol.14
こちらでチェックしてみてくださいね♪

TechLION vol.12 いよいよ本日&Ustreamアリ

こんにちは、かなり屋です。

本日はTechLION vol.12です!!
えー、今日だったの!?というかた大丈夫ですよ、当日券があります♪
会場に直接お越しください。

また、今回もUstreamで配信します!

遠方のかた都合がつかないかた外出できないかたも #techlionでのつぶやき大歓迎です。
みなさんと楽しい時間が過ごせることを楽しみにしています!!

感動の豪華賞品 ――― #techlion vol.12 #抽選会

TechLION開催は木曜日の夜!あと2日までに迫ってまいりました!

こんにちわ!@kamapuです。

毎回10品以上豪華賞品を用意しているのですが、みなさまが喜びそうなものをいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

 

1.SD総集編、豪華すぎないか?

抽選云々の前に、SD総集編、すごすぎます。だってだって、12年分ですよ!!いくらいくつか編集で記事が抜かれているとしても、こんなに豪華でたったの1,980円だなんて・・・。技術評論社さんのエンジニアに対する愛を感じます。

このブログを読まれている方はほとんどがご存じかと思いますが、法林さんの相方、MC兼プロデューサの馮さんはSoftware Designの元編集長です。この総集編、馮Pエキス満載(1999春~2008年夏まで在籍)。

そして、写真左にあるのは弾さんの最新書籍!
4月16日(って今日じゃないですか!)発売ほやほやらしいです。

TechLIONで確実にサインをもらいたい方は事前購入をお勧めいたします。

 Amazon → ぽち

弾さんブログより。

専門誌Software Designの連載をまとめたものですが、これを機に専門外の方に読まれるようになれば著者冥利につきます。

 

2.いやそもそも、弾さんといえばPerlか?

オライリーさんからの協賛品です。「初めてのPerl 第6版」デス!6版まで出るなんて、どんだけバイブルw愛され良書です。初版はラリーさんも関わってたそう。

こちらの本の「はじめに」から引用:

”本書では、Perlの多種多様な機能の中から、長さが1行から128行までのプログラム―世の中で使われているプログラムの90%はこの範囲に収まります―を書くのに十分役立つような機能を厳選してあります。”

  こういうこと書かれると技術者弱いよね・・・、いいね!

Amazon → ぽち

 

3.Facebook&Twitterやってるかい?

またまた技評さんからの協賛品です。

SNSで思ったことは書き込んではイケナイ?誰が見ているかわからないから、怖くて使わない人もいるかもしれませんが、仕事フェチ、趣味フェチで時間が足りない現代人はSNSを使って多くの人とコミュニケーションして、より人生を豊かにしたいものです。こんな良書があるのなら、一度は目を通してSNSを使いこなせばいいと思う。

こちらの本から教訓引用:

 [009 自己紹介は書きすぎない] ・・・情報は多ければ多いほど薄まっていきます。自分の個性が全面に出るようなプロフィールを作ったほうが人々の印象は強くなるでしょう。

Amazon → ぽち

 

4.伽藍とバザールでござーる?

オープンソースといえばこの本。エンジニアではない方でも読める本です。USPからの協賛品です。

こちらの本から教訓引用:

  1. よいソフトはすべて、開発者の個人的な悩みの解決から始まる。

  2. 何を書けばいいかわかっているのがよいプログラマ。何を書きなおせば(そして使い回せば)いいかわかっているのが、すごいプログラマ。

  3. 捨てることをあらかじめ予定しておけ。どうせいやでも捨てることになるんだから。(Fred Brooks『人月の神話』第11章)

プログラマだけではなく、人間の生き方そのものの教訓にも当てはまるのような気がしています・・・。

Amazon → ぽち

5.あいしあってるかい?

LPI-JAPANさんからはLPIC君とLPICちゃんのペアぬいぐるみのセットです。引き離したらかわいそうなのです。

 

6.太田さん、遊びにきてくれますか?


すみません、豪華ですが景品ではありません!(爆)

無理やりでごめんなさい・・・むしろこれが・・・言いたくて・・・ごにょごにょ・・・えーっと、何で太田さんかといいますと、@ITさんがメディア協賛で参加していただけることになったからです!(・ω・)



ブリリアントな明るさと、キュートでセクシーな笑顔で皆を癒してくれるでしょう♪ そして、優秀なレポートをまた書いてもらって、相乗効果絶大∞無限ループ!ひゃっほい!

 

☆太田さんのレポート →その1 これからのエンジニアに必要なスキルとは?

           →その2 インターネットの歴史的名(迷)言集5選

           →その3 自分をプログラミング言語に例えると何?

美貌もそうだが、  「いいね!」の数が眩しすぎるぜぃ! 美記事w

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

と最後はオチです・・・がっ、皆さまに楽しんでいただけるよう、スタッフ一同、誠心誠意準備中でございます。是非新人さんを連れて遊びにきてください。一人でももちろん、楽しめますよ~♪ そうそう、エンジニアでなくても楽しめますよ~♪ (よく「エンジニアではないのですが、行っても大丈夫でしょうか?」的な質問あるのですが、そういった方々とエンジニアを繋がること自体が大変歓迎することですので、悩んでいらっしゃるようでしたら、ぜひ一度覗きにきてください☆)

< おまけ >

そうそう、法林GMが新入生や新社会人に何かプレゼントをしたいと言っていて、この業界のいろんな方から品物をお取り寄せしているそう。品物が何かって?それは当日ご本人から発表されるようです!!楽しみですね。新人さん、是非遊びに来てください!
(小ネタ : 法林GM最近ジムに通って肉体改造しているそうですb(^o^)d)

お申込みはこちらから!残り枠あと少し!お申込みは明日まで!ラストチャンス!

 

  • 料金パターン1(事前予約・事前支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
  • 料金パターン2(事前予約・会場支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)(当日受付にて現金をお支払いください)
  • 料金パターン3(予約なし・会場支払) 3,200円(1ドリンク700円分込)(※事前予約で満員となった場合、ご入場できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください)
  • 事前予約フォーム
    TechLION vol.12

次はレポートなので松浦さんです!よろしくお願いします。

魂のアサイン

こんにちは、かなり屋です。

先日8年ぶりに熱を出しました。最近の寒暖差で体が悲鳴を上げたのでしょうか。
みなさまもどうかご自愛くださいませ。

熱で朦朧としながら夢をよく見ていたのですがそのなかの一つに、ショウジヨシオリさんが登場しました。
ヨシオリさんはイベントでお見かけしただけなのですが、、、
ヨシオリさんに「魂のアサイン」とサインを書いていただいた夢でした。
なぜそのような夢を見たのか、出典がありそう(RubyKaigiかな。。。)ですが心当たりがありませぬ。

さて、そんな時に一枚の写真と出会いました。
L_480baa022b9ac7dcfb52492115a9ac34
ショウジヨシオリさんユウコさん、石垣島へ行ったときの写真だそうです!ひゅーひゅーっ☆

結婚って魂のアサインなのかなあ、とニヤニヤしながら眺めてしまいました。

次回のTechLION vol.12はIT業界における男女の魂のアサインを、燃えるお兄さん法林GMとクールツッコミ馮プロデューサーに楽しく聞き出していただけるのがとても楽しみです☆
冷やかし大歓迎、というか一緒に冷やかしましょう♪

  • 料金パターン1(事前予約・事前支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
  • 料金パターン2(事前予約・会場支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
    (当日受付にて現金をお支払いください)
  • 料金パターン3(予約なし・会場支払) 3,200円(1ドリンク700円分込)
    (※事前予約で満員となった場合、ご入場できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください)
  • 事前予約フォーム
    TechLION vol.12

次はかまたさん、お願いします!直前の耳寄り情報が見られるかも??

夢と情熱 〜TechLION vol.12後半の見どころ〜

TechLIONのGMこと法林です。

今日はvol.12の本番前ミーティングがあり、その後、新橋の居酒屋で今後の展望を語り合ってきたところです。vol.12以降もいろいろ企画してますので、楽しみにしていてください。

さて本題です。TechLION vol.12まであと2週間。前回の記事ではvol.12の第1部ゲスト・小飼弾さんをご紹介しましたが、それに続いて今回は第2部のゲストや見どころをご紹介します。

TechLIONではイベントの前後を中心にミーティングを行い、そのたびに今後どんな試合を組むか企画を練るのですが、今回実施する「ITがきっかけで出会ったカップル特集」は、ずっと前から候補に上がっていた企画でした。最近、IT系の勉強会やトークイベントも増えましたが、こういう、技術とは異なる切り口で見せるセッションは少ないので、比較的どんなテーマでも対応できるTechLIONならではの企画だと思っています。

松崎さん&奥谷さん
出演者も、出てもらうならこの人達かな、と思い描いていた2組にお声がけし、快く引き受けてもらえました。プロレスファン的に表現すれば「夢の対戦カード」。各出演者のプロフィールはvol.12のページをご覧いただきたいですが、松崎さんはJANOGなどのネットワーク系コミュニティで活躍する人、奥谷さんはIPアドレス管理などの分野で世界を相手に闘う人、ヨシオリさんはjava-jaなどの開発系コミュニティを盛り上げてきた人、ユウコさんはIT業界にドラ娘を定着させた人と、一人ひとりに顕著な業績があり、そして魅力あふれる個性の持ち主です。

セッションの中では、カップルとしてのトークもさることながら、それぞれの専門分野やパーソナリティにも突っ込んでみたいと思います。また、第3部では前回のvol.11でも実施した、MCからお題を出してその場で回答を書いてもらう形式のセッションを行います。単なる恋愛トークにとどまらず、ITエンジニアならではの視点で話題を繰り出そうと画策中です。ご期待ください。

そして、こうして夢のカードを組んだ者の使命は、その夢をできるだけ多くの人と共有し、一緒に楽しんでもらうことだと思っています。集客の手法もいろいろありますが、最終的には、これを多くの人に見てもらいたいという「情熱」が何よりも大切かなと。見に来てくれた人にも、そして出演してくれた人にも、来てよかったと思ってもらえるように、本番まで告知に励みます。もし同じ志を持ってくださる方がいたら、この記事でも、vol.12のページでも、あるいはフライヤーでも見せて、告知していただければ幸いです。

TechLION vol.12の申し込みはこちらから。
締切が近づいて来ました。ご予約はお早めに。

  • 料金パターン1(事前予約・事前支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
  • 料金パターン2(事前予約・会場支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
    (当日受付にて現金をお支払いください)
  • 料金パターン3(予約なし・会場支払) 3,200円(1ドリンク700円分込)
    (※事前予約で満員となった場合、ご入場できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください)
  • 事前予約フォーム
    TechLION vol.12

そうそう、最後に写真の説明を。
お二人で国際カンファレンスに参加されることも多い松崎さん&奥谷さん。これは2月にシンガポールで行われたAPRICOT2013での1枚です。撮影したJPNICの前村昌紀さんによると、

Actually, these two are serving for everything on the Internet. IPv6 is too small to cover their contribution. However, it’s true they do it!!!!

だそうです。お二人を象徴する写真ですね。

次回のブログはかなり屋さんが担当します。お楽しみに!