運営者たちに学ぶ「愛されるコミュニティ作り」のコツ 〜TechLION vol.30レポート〜

店の看板

ゼネラルマネージャーの法林です。

開催からちょっと間が空きましたが、6月8日(木)に行ったTechLION vol.30のレポートをお届けします。今回はこちらの方々をゲストにお迎えしました。

  • 小島英揮さん(JAWS-UG設計者、CMC_meetup発起人)
  • 牧大輔さん(builderscon運営チーム、元YAPC::Asia Tokyo主催)
  • 星野邦敏さん(コミュニティコム代表取締役、コワーキングスペース7F運営代表者)
  • 平井則輔さん(JANOG副会長)

切り口やジャンルはそれぞれですが、皆さんコミュニティ運営をずっとやってこられた方々ばかりです。今回の対戦は自分もとても楽しみにしていました。

さて本番。馮さんと法林によるオープニングトークの後、ゲストの皆さんをお迎えし、かんぱーい!試合開始です。

かんぱーい!

前半戦

前半は、ゲストの方々それぞれに私から質問を投げかけて、それをもとにトークを展開しました。ゲストの皆さんに提示した質問は以下の通りです。

  • 小島さん:「AWS Summitどうでした?」「AWS以後の活動について」
  • 牧さん:「buildersconの準備はどうですか?」「YAPC::Asiaとbuilderscon」
  • 星野さん:「増床するんですか?」「地域コミュニティの楽しみと辛み?」
  • 平井さん:「JANOG40の準備はどうですか?」「20年間ずっと活発なのはなぜ?」

小島英揮さん
牧大輔さん

展開されたトークの詳細はYouTubeにて配信した映像をご覧いただくとして、ここでは自分の印象に残った言葉をいくつか記します。

  • 日本のAWS Summitは世界中のAWSイベントの中で最大規模
  • 最大規模になる過程でコミュニティが果たした力が大きい
  • 会場はクラウドと違ってオートスケールしない(笑)
  • buildersconではトークの採択にSNSを活用している。例えばfacebookのいいね!の数などを参考にしている。
  • buildersconを立ち上げたのは、誰でもやれるカンファレンスの枠組みを作りたかったから
  • 星野さんが経営するスペースは、ビルの7Fにあるので「コワーキングスペース7F」と命名したが、増床して6Fや8Fにも進出したため、今では8Fにも「貸会議室6F」が存在する
  • コワーキングスペースは、実施するイベントと置いてある本で来店する客層が変わる
  • JANOG40ではJANOG設立20周年記念イベントも実施される。歴代会長が登場したり、被災地関連の話題もあり。
  • JANOGが20年続けられたのは、困っている人達の受け皿になれたから
  • JANOGには運営委員の役割を記した文書があり、その中に「運営委員としての役目を果たせなくなったら自ら辞任すべきである」というような一節がある

これだけでもかなり濃い話だったような気がしませんか?気になった人はぜひ映像でご確認ください。

後半戦

後半は、私からお題を提示しながらも、基本的にはフリートークで展開していきました。こちらも、私の心に残った言葉をいくつかご紹介します。

星野邦敏さん
平井則輔さん

  • コミュニティは技術者のものと思われているかもしれないが、実は顧客と企業を結びつける良いマーケティング媒体になっている
  • 昔に比べてコミュニティが緩やかになっている。例えば、昔はフットサルをやりたければチームに入らないとプレーできなかったが、今は「個サル」といって、1人で会場に行くと、そこに集まった人達でプレーできる。
  • コミュニティは「一緒にやりたい奴とやる」のが一番いい
  • コミュニティが愛されるコツは「大義名分」や「共感できるお題目」
  • 愛を表現できる場を作るとよい。たとえばライトニングトークとかでいろんな人に発表する機会を提供するのは効果的。こうすることで参加者から当事者になれる。
  • MLに比べてSNSは反応が得やすいので、コミュニティの運営上、とても良い
  • 原始時代から人は火を囲んで一緒に食事をしてきたので、現代でも人と仲良くなるために食事をすることは良い手段。懇親会とかランチとか。
  • 異業種からITのコミュニティに入るのは難しい。だからコミュニティへの入りやすさを維持することは大事。
  • IT業界は同業他社の人達が集まってお互いの技術を公開し合っているのがすごい。その背景には、ITの世界は技術の賞味期限がとても短いので、持ち腐れになるぐらいなら公開した方がその人の価値が高まるという事情がある。

他にもいろいろと面白い話題が出ました。詳細はぜひ映像でご確認ください。

おわりに

こんな感じで話が進み、最後には会場からの質問も受けて、2時間のトークセッションはお開きとなりました。ゲストの皆さんにたくさんしゃべっていただいたせいか、時間がとても短く感じました。

そして、今回のテーマとして掲げた「愛されコミュニティの作り方」、このトークセッションを聞くだけでコミュニティに人を集められるようになるわけではありませんが、いくつかのヒントは得られたような気がします。私自身、長くコミュニティの運営をしていますが、こうしてコミュニティ運営に関するセッションをするたびに新しい知見が得られますし、また奥の深さを感じます。この分野、まだまだこれから広がっていくと思いますので、読者の皆さんも今から飛び込んでみてはいかがでしょうか。

最後になりましたが、出演してくださった皆さん、それから会場でいろいろとサポートしてくださった東京カルチャーカルチャーの皆さんにも、厚くお礼を申し上げます。カルカルは本当にやりやすい会場です。特に飲み物が減ってくると何も言わなくても補充されるのが(爆)。あれは飲み過ぎになるので危険です(笑)。

それから、次回のTechLIONは、夏から秋に入る頃に開催したいと思っています。ただいま企画を練っていますので、テーマや出演者や日程が決まり次第、お知らせします。楽しみにしててください!

出演者集合!

vol.30、ありがとうございました☆

本日はTechLION vol.30 ご来場ならびにご視聴、誠にありがとうございました!
大阪のパブリックビューのみなさまもありがとうございました☆
次回の開催日はこの夏を予定しております。情報は随時更新いたしますので、引き続きチェックをお願いいたします☆

本日のまとめ => TechLION vol.30【愛されコミュニティのつくりかた】

TechLION vol.30 第1部映像アーカイブ

TechLION vol.30 第2部映像アーカイブ

TechLION vol.30 のアルバム
小山哲志(koyhoge)さんによる撮影

本日はTechLION vol.30「愛されコミュニティのつくりかた」

本日はTechLION vol.30「愛されコミュニティのつくりかた」です!

みなさまへ直前のお知らせですよ。

1)当日券あります!
今日突然観戦したくなっちゃったそこのおかた!ぜひぜひお待ちしております☆

2)配信あります!
TechLION TVにて配信します。
チャンネルの登録もぜひよろしくお願いします☆

3)大阪パブリックビューイング!
「TechLION vol.30」パブリックビューイング@大阪 #TechLION
主催のはやつ〜さんをはじめ大阪の参加者のみなさーん、ありがとうございます!

3)豪華な景品の数々!
昨日投稿された、事務局 甲斐荘(かいのしょう)さんからのお知らせをぜひご覧ください♪

みなさまのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております!

いよいよ明日開催! TechLION vol.30 トークライブ後のお楽しみはこちら

こんにちは。TechLION事務局の甲斐荘です。

いよいよ明日に迫った記念すべきTechLION vol.30「愛されコミュニティのつくりかた」。

多くの人に愛されるコミュニティを形作ってきた4人の猛者をお迎えして、TechLIONの誇る2人のMCが鋭く切り込みます。乞うご期待!

 

もちろん、今回もトークライブ後の抽選会用に、素敵な協賛品をいただいています。

 

オライリーさまからご提供いただいたのはこちらの4冊です。

Caffeをはじめよう なんと、一般書店では販売されていないレアな書籍です。

word2vecによる自然言語処理 こちらも書店では販売されていません。両方揃えて機械学習を極めよう!(?)

Infrastructure as Code プログラマから、エンジニアそしてマネージャーへとステップアップするためのお供に

GitHubツールビルディング GitHubAPIをフル活用するために、必読の書です。

 

MC馮さんのホームグラウンド、技術評論社さまからは今年発売のこの2冊!

Java本格入門 業務でJavaを使うために、いま読むべき一冊です。

Webフロントエンド ハイパフォーマンス チューニング より高度に、リッチになるWebサイトやアプリを「高速に」チューニングする秘訣を伝授します。

 

イベント主催のUSP研究所からは、ワタクシ甲斐荘が心を込めて編集しているシェルスクリプトマガジンの最新号vol.48を出品します。前回TechLION vol.29の誌上レポートも掲載しています!

 

それでは明日、渋谷は東京カルチャーカルチャーでお待ちしています!

TechLION vol.30「愛されコミュニティのつくりかた」出演者決定&予約開始!

ゼネラルマネージャーの法林です。

6月8日(木)に開催するTechLION vol.30「愛されコミュニティのつくりかた」。すでに、JAWS-UG設計者/CMC_meetup発起人の小島英揮さん、builderscon運営チーム/元YAPC::Asia Tokyo主催の牧大輔さんの出演をアナウンス済みですが、さらに2人の出演者を追加し、全出演者が確定しましたのでお知らせします。

新たな出演者の1人目は、JANOG(JApan Network Operators’ Group)副会長の平井則輔さんです。JANOGはインターネットの運用者コミュニティとして約20年にわたり活動している団体で、半年ごとに行われるJANOGミーティングは、全国どこで開催しても500-600人が集まります。これは間違いなく愛されているコミュニティでしょう。この熱というか愛情ははどこから来るのか、ぜひお聞きしたいと思って出演をお願いしました。

そしてもう1人の出演者は、さいたま市は大宮駅前で「コワーキングスペース7F」などの施設を運営されている、株式会社コミュニティコム代表取締役の星野邦敏さんです。こちらは馮プロデューサーのブッキングにより出演が実現しました。

愛されコミュニティというと、大規模イベントをやっている団体をイメージしてしまいがちですが(少なくとも私はその発想しかなかった)、コワーキングスペースという場を通して、地域に愛されるコミュニティ作りをしている人はどうですか?という馮さんの提案には唸らされました。馮さんと私が好きな野球に例えるなら、馮さんがすごい変化球を投げてきて私が思わず手が出ちゃって討ち取られた、みたいな感覚です。

というわけで、自分が当初考えていた以上に楽しみな顔合わせになりました。たかだか2時間ほどのトークライブで聞きたいことを全部聞けるわけがないんですが、どんな話題を振るかとか、場を盛り上げるための方策とか、これから一生懸命考えます。楽しみにしていてください。

そして!今日からTechLION vol.30の予約を受け付けます!
いつものようにDoorkeeperで受け付けますので、興味ありという方はぜひご予約ください!参加登録ページはこちらです!

TechLION vol.30

vol.30という節目にふさわしい試合が組めたと思ってます。ぜひ見に来てください。よろしくお願いします!
フライヤーも作ったので、オフラインでの紹介にぜひお使いください。実際、私もイベント会場などで人に説明するときによく使ってます。TechLIONって名前だけでは何をやってるイベントか全然わからないので(^^;;

それでは、6月8日、東京カルチャーカルチャーでお会いしましょう!

次回TechLIONは6/8(木)開催!テーマは「愛されコミュニティのつくりかた」

ゼネラルマネージャーの法林です。

少し先の話になりますが、次回のTechLIONの概要が決まりましたのでお伝えします。

テーマ

次回は「愛されコミュニティのつくりかた」をテーマにお送りします。
IT業界には無数のコミュニティがありますが、その中でも熱いファンに支えられているコミュニティがあります。そういうコミュニティってどんな人が運営しているのか、何か愛される方法とかあるのか、いろいろ聞いてみたいと思って企画しました。

出演者

まず2名の方が決まりましたのでご紹介します。

  • 小島英揮さん
    アマゾン在籍時にJAWS-UGを立ち上げ、クラウド系コミュニティの最大勢力に育て上げた人として知られています。現在はアマゾンを離れ、多くの企業でコミュニティマーケティングを実践したり、勉強会を開いたりしています。
  • 牧大輔さん
    Perlをはじめとする開発者向けのカンファレンス・YAPC::Asia Tokyoの運営を取り仕切り、この分野では最大規模のイベントにした人です。現在はYAPCを離れ、開発者向けの新規イベント・buildersconを立ち上げて運営しています。

お二人とも愛されるコミュニティ作りをしてきた方々と言って間違いないと思います。いつかTechLIONで話を聞きたかった方々でもあるのですが、こういうタイミングで同時に出てもらえることになり、ファンの皆さんよりもまず私がうれしいです。すみません。

出演者はもう少し増やそうと思ってます。
交渉中なので決まったらアナウンスします。
増えなかったらすんません。

日程と場所

日程は、6月8日の木曜日です。今のところ前回同様19時30分試合開始予定です。
場所も前回と同じく、渋谷・東京カルチャーカルチャーです。
カルカルの皆さんお世話になります。

 

詳しいイベント情報はTechLION vol.30のページをご覧ください。そう、次回で30なんです。特に記念の何かをすることは考えていませんが、この試合が記念になればいいです。

事前予約の受付開始はちょっと先、たぶん5月連休の前後ぐらいになると思います。今のところはまず、皆さんの予定表の6月8日のところに、ぜひTechLIONとご記入ください。きっといい試合になると思います!ご期待ください!