日々新技術が誕生するITの世界。そしてその新しい技術を追い求め、自らを高めんと日々研鑽するITエンジニアたち。「TechLION」はそんな、技術の草原で百獣の王を目指すエンジニアたちが集う新感覚トークライブ!彼らの激白と酒の力で、IT技術の面白みと深さをともに分かち合いませんか。新たなる獅子王伝説がここに誕生する!
開催概要
- 名称:TechLION vol.9
- 主催:USP研究所
- 協賛:技術評論社、オライリー・ジャパン、Mozilla Japan、エルピーアイジャパン、ヌーラボ
- 後援:EM ZERO、キャリアデザインセンター『エンジニアtype』、日本UNIXユーザ会
- 日時:2012年10月4日(木) 18:30開場、19:30開演、22:00終了予定
- 場所:神戸VARIT.
- 料金:前売2,000円、当日2,500円 (受付にて1ドリンクチケット(500円)を購入のこと)
- 公式タグ:techlion
- 問い合わせ先:TechLION事務局 (E-mail:staff[at]techlion.jp)
参加申し込み方法
- 事前申込: 以下のサイトにて予約を受け付けます。料金は当日現金でお支払いください。
- 当日申込: 会場に直接お越しください。(空席がある場合のみ受付)
Ustream配信
TechLION vol.9 はUstreamで配信します。
Live video for mobile from Ustream
プログラム
- 出演:安田豊、村岡正和、松本悦宜、岡田陽一
- MC:法林浩之、馮富久
演題と概要
“おいしい話はどこにもない。シリコンバレー・エンジニアへの取材で感じる彼らの総力戦。” 安田 豊
十年ほど前から、ぽつぽつとコンピュータ関連の記事を執筆するようになりました。特に2004年から断続的に行っているシリコンバレーの著名なエンジニアを中心とした取材記事は、自分のコンピュータ関連趣味の集大成と感じます。セッションでは、記事には含められなかった偉大なエンジニア達の生身の姿、自身の経験を全て投入して総力戦に挑む姿を紹介します。
TechLION なら許されそうな、アクロバティックな事前調整や取材中の裏話ももちろんつけます。
“HTML5時代のWebクリエイターに必要なこと” 村岡 正和
HTML5によってWeb制作現場でクリエイターに求められるスキル等が大きく変わってきています。
今回のトークでは、実際のHTML5コンテンツの制作経験やHTML5を先駆的に取り組んでいるクリエイターとの交流経験をもとに、次世代Web標準技術HTML5を使った制作とそれを担うクリエイターに必要なことをお話しします。
“神戸で学ぶセキュリティ” 松本 悦宜
セキュリティについては、悲しい事件が日々起こっていることなどで、注目を浴びていますが、イマイチいいように思われていないというのも事実です。特に神戸ではなかなか語り合える機会も少ないように感じます。
しかしながら、セキュリティは悪いものではなく、大変楽しいものだと思っています。ここでは、今まで出会った体験をもとに、セキュリティの勉強方法だけでなく、今後楽しくセキュリティと生きていく方法をご紹介します。
“30分でわかるITイベントでうまく撮影するポイント” 岡田 陽一
今や日本全国、開催されない日はないというぐらい、各地でIT系のイベントや勉強会が開催されています。こうした中、SNSなどの普及も相まってメディア以外にも個人でイベントの模様を撮影するシチュエーションが増えています。今回は、IT系イベントに特化して、うまく撮影するポイント・注意すべきポイントをお話します。
出演者プロフィール
安田豊
- 京都産業大学 コンピュータ理工学部ネットワークメディア学科 講師
- 集中を嫌い、分散システムを好み、コンピュータ・ネットワークを触り続けている。最近ではしばらく(勝手に)応援していた二つの技術、10G Ethernet (Arista Networks)と OpenFlow が一つになりつつあり、相変わらずこの分野を楽しんでいる。自分のコミュニティ活動およびエンジニアリング方面のルーツをたどると KOF (2002), Cobalt Users Group (1998), Linux (1995), Macintosh (1988),Ethernet + Unix + JUNET (1987) などが浮かぶ。更にたどると高校での大型汎用機と8bitマイコンを経て中学で電子工作した際の書籍「たのしいエレクトロニクス」に行き着く。あの本まだウチにあるかなあ。
- Twitter:@yyasuda
村岡正和
- バスタイムフィッシュ 代表
- 1975年生まれ。鳥取県出身。
神戸を中心にWebシステムの開発、IT系の技術コンサルタントとして活動中。システム開発はもちろんのこと、システム設計、社内システム導入提案等を業務としている。
経営者に理解しやすいITとは何か?を日々模索中。
HTML5-WEST.jpの代表として西日本で HTML5関連の話題を盛り上げる活動を行っているほか、京都GTUGスタッフ、CSS Nite in OSAKAスタッフ、神戸ITフェスティバル実行委員など関西圏のさまざまなコミュニティ活動に関わって地域のITを活性化できたらいいなと思っている。 - Twitter:@bathtimefish
松本悦宜
- 神戸デジタル・ラボ
- 株式会社神戸デジタル・ラボ新入社員。Webサイト・Androidアプリのセキュリティ診断に従事する。その傍ら、学生時代から様々な勉強会に参加し、神戸でITやセキュリティを盛り上げようと企画中。10月に開催される神戸ITフェスティバルでは実行委員として参加。学生や若手社員を集め、パネルディスカッションやライトニングトーク大会、その他小ネタ企画を行う。神戸出身っぽい振る舞いをするが、実は明石出身。
- Facebook:ym405nm
- 株式会社ふわっと(http://fuwhat.com/)
- 1986~1992年までシアトルに滞在。美術大学のビジュアルコミュニケーション科でアート・写真・デザインを学ぶ。
その後、東京のデジタルイメージ制作会社に入社。6年間の広告ビジュアル制作後退社。1999年兵庫県の西の端っこ地元姫路近辺に拠点を移しWebサイト制作や撮影の仕事をフリーランスで活動して13年を経て、今年5月に神戸に新しく株式会社ふわっとを立ちあげ、企業のWebサイト制作や印刷物の制作、それらの素材などに必要な人物や商品などの撮影を中心に制作全般を行っている。セミナーやイベントなど関西エリアだけでなく東京や名古屋にも適度に出没する。今回新たにCSS Nite in KOBEを立ちあげ企画・運営をしている。
日刊デジタルクリエイターズ(通称:デジクリ)というメルマガに隔週火曜日で「おかだの光画部トーク」という写真にまつわる話をネタに連載中。
法林浩之
- 日本UNIXユーザ会幹事、フリーランスエンジニア
- 大阪大学在学中に日本UNIXユーザ会に参加し、1992年より幹事。2003年から2年間は会長も歴任。職歴としてはソニー、インターネット総合研究所を経て、2008年に独立。現在はフリーランスエンジニアとしての活動と並行して、多彩なITイベントの企画・運営を行っている。特にトークセッションの司会に定評があり、これまでに約700人の講演者の相手を務めている。2012年、日本OSS貢献者賞を受賞。
- Webサイト:http://www.suplex.gr.jp/~hourin/
- Twitter:@hourin
- Facebook:hourin.suplex
馮富久
- 株式会社技術評論社 クロスメディア事業部部長代理
- 1975年生まれ。横浜市出身。1999年4月技術評論社に入社。「Software Design」「Web Site Expert」両誌編集長就任後、現在は同社の電子メディア全般の責任者として、クロスメディア事業部を統括する。社外において「電子書籍を考える出版社の会」の事務局長やWebSig24/7モデレーターも務めている。
- Twitter:@tomihisa
フライヤー
TechLIONのフライヤーをPDFで配布します。印刷したものは各地のイベントでもお配りしています。
共有
このイベントを多くの方に知ってもらえるよう、ご協力いただければ幸いです。