TechLION vol.6

日々新技術が誕生するITの世界。そしてその新しい技術を追い求め、自らを高めんと日々研鑽するITエンジニアたち。「TechLION」はそんな、技術の草原で百獣の王を目指すエンジニアたちが集う新感覚トークライブ!彼らの激白と酒の力で、IT技術の面白みと深さをともに分かち合いませんか。新たなる獅子王伝説がここに誕生する!

開催概要

gihyoo'reillysamurai-factoryEM ZEROengineer type

プログラム

第1部:獅子王たちの夕べ

    • 出演:まつもとゆきひろ
    • MC:法林浩之、馮富久

第2部:ITサファリパーク

    • 出演:後藤大地、角俊和、閑歳孝子
    • MC:法林浩之、馮富久

演題と概要

「10年先も勝負できるプログラマーとは」まつもとゆきひろ

日本発のプログラミング言語として世界中で使用されている「Ruby」は1995年にフリーソフトウェアとして公開され、その後、さまざまなシーンで利用され、またRubyプログラマーは年々増えて続けています。メインセッションでは、Ruby開発を通じた経験談を元に、まつもとゆきひろ氏自身が考える「プログラミング言語」「エンジニアリング」、そして「10年先も勝負できるプログラマー像」について語ります。

「世界にはばたけ!世界の*BSDカンファレンス、四方山“裏”話」後藤大地

FreeBSD最新情報のゲットや開発者と顔合わせのために毎年カナダで開催されるBSDCanと欧州各国で開催されるEuroBSDConに参加している後藤。しかし、ツアーガイドなし、海外生活経験なしの弱輩者にとって、初の海外経験がBSDカンファレンスからはじまったのは無知無策、あまりに無謀な挑戦だった!?日本のFreeBSDコミッターとして参加している各カンファレンスから見えてきた世界の*BSD事情、世界レベルのハッカーたちの技術・生き方・考え方,さらに、カンファレンス参加時に起きてしまった“まさか”の出来事まで、実体験をもとにお届けします。

「DevOps的クラウド開発の舞台裏」角俊和

「クラウド事業を始めよう!」
代表の鶴の一声ではじまったクラウド・仮想化基盤構築プロジェクト。すでにあまたのクラウドサービスが登場し、「遅すぎないか?」――そんな不安が頭をよぎる中、元Perlプログラマの角が5人のチームとともにわずか2ヵ月間で、独自の国産クラウドをサービスインさせました。ここでは、クラウドとは何かといった一般論を皮切りに、開発にあたっての仮想化基盤の設計・構築、サービスローンチの開発スキーム、苦労話などの舞台裏を、エンジニアならではの視点から公開します!

非エンジニアの私が、いかにしてサービスを作るようになったのか」閑歳孝子

もともとエンジニアではなかったのに、どうやってプログラミングを覚え、月間60億PV以上を解析するシステムを開発・運用するようになったのか。またクラウド家計簿サービス「Zaim」や写真スライドショーサービス「Smillie!」などの個人開発のサービスをなぜ作っているのかを振り返るとともに、そこで学んだこと、モチベーションの保ってきた方法、何を大事にしてきたかなどを発表したいと思います。

出演者プロフィール

まつもとゆきひろ

  • ネットワーク応用通信研究所フェロー、Rubyアソシエーション理事長、楽天技術研究所フェローなど。
  • 1993年からオブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」を開発し、日本国内のみならず世界中のプログラマーに愛用される。当時より現在に至るまで一貫して島根県松江市を拠点に活動。松江市の名誉市民でもある。通称”Matz”、”Rubyのパパ”。
  • Twitter:@yukihiro_matz

後藤大地

  • FreeBSDコミッタ、オングス代表取締役社長
  • システム開発や情報システムコンサルティング、マイナビニュースにおける記事執筆、技術評論社Gihyo.jpにおける記事執筆、書籍執筆、各種ITシステム開発ほか、さまざまな業務に従事。
  • Twitter:@daichigoto
  • Facebook:daichi.goto
  • LinkedIn:http://jp.linkedin.com/in/daichigoto

閑歳孝子

  • 株式会社ユーザーローカル 製品企画・開発担当
  • 大学卒業後、日経BP社に入社。記者・編集職を経た後、開発ベンチャーにてWebディレクター職。2008年より株式会社ユーザーローカルにて自社Webサービスの企画・開発・UI全般を担当。アクセス解析ツール「ユーザーインサイト」やTwitter解析ツール「TwiTraq」などを開発する傍ら、ソーシャル家計簿「Zaim」やツイッターの話題を集めた「ReTweeter!」など個人サービスも多数手がける。
  • Twitter:@kansai_takako
  • Facebook:takako.kansai

角俊和

  • 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ ホスティング事業担当副本部長
  • 2002年、CPI(現 KDDIウェブコミュニケーションズ)にプログラマとして入社。Webアプリケーション開発部門の立ち上げ、レンタルサーバーサービス「CPI」の技術・商品企画・マーケティング責任者などを経て、現在は新しいクラウドブランドCloudCoreをメインにホスティング事業を統括。
  • Blog:http://sumi.kddi-web.com/
  • Twtter:@toshikz
  • Facebook:toshikazu.sumi

法林浩之

  • 日本UNIXユーザ会幹事、フリーランスエンジニア
  • 大阪大学在学中に日本UNIXユーザ会に参加し、1992年より幹事。2003年から2年間は会長も歴任。職歴としてはソニー、インターネット総合研究所を経て、2008年に独立。現在はフリーランスエンジニアとしての活動と並行して、多彩なITイベントの企画・運営を行っている。特にトークセッションの司会に定評があり、これまでに約600人の講演者の相手を務めている。
  • Webサイト:http://www.suplex.gr.jp/~hourin/
  • Twitter:@hourin
  • Facebook:hourin.suplex

馮富久

  • 株式会社技術評論社 クロスメディア事業部部長代理
  • 1975年生まれ。横浜市出身。1999年4月技術評論社に入社。「Software Design」「Web Site Expert」両誌編集長就任後、現在は同社の電子メディア全般の責任者として、クロスメディア事業部を統括する。社外において「電子書籍を考える出版社の会」の事務局長やWebSig24/7モデレーターも務めている。
  • Twitter:@tomihisa

参加申し込み方法

  • 事前申込はZusaarで受け付けます。支払い方法によって2種類に分かれていますので、どちらかを選んでお申し込みください。
    • 前払い(決済にクレジットカードが必要です)
    • 当日払い(料金は受付にて現金でお支払いください)
  • 当日申込は会場に直接お越しください。料金は受付にて現金でお支払いください。

フライヤー

TechLIONのフライヤーをPDFで配布します。印刷したものは各地のイベントでもお配りしています。

参加者プレゼント

TechLIONに参加された方々の中から抽選で、下記の協賛企業・団体からご提供いただいた品物をプレゼントします。何が当たるかは当日のお楽しみ!

  • 技術評論社
  • 日本UNIXユーザ会
  • オライリー・ジャパン
  • 日経BP社
  • ほか

ご協力いただきました企業・団体様に厚くお礼申し上げます。

共有

このイベントを多くの方に知ってもらえるよう、ご協力いただければ幸いです。
このエントリーをはてなブックマークに追加mixiチェック






LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket