FreeBSDの実用性が尋常でないと話題に

皆さんこんにちは。TechLION取材班のまつうらです。始めに宣伝ですが、TechLION vol.12のレポートも収録したUSP MAGAZINE 2013 summerが遂に発売されましたのでよろしくおねがいしまーす。

さて、今日はまず、今月初めに話題になったDJポリスについて、知られざる真実をお伝えしましょう。【バカ記事注意!】

■DJポリスが渋谷の若者たちに真に訴えたもの

去る6月4日。日本が2014年サッカーワールドップ本戦出場を決めた際、DJポリスが東京の渋谷駅前に出動したことは有名です。しかしこの、DJポリスが乗っていたゴンドラには9の文字(→検証画像)が……。実はこの数字をもって、DJポリスはある真実を訴えていたのですが、肝心なその真実については未だにどのメディアでも報道されていません。

でも今このブログ記事のタイトルを読んだ勘のいい方ならお気づきになったかもしれませんね。そうです!彼は渋谷に集う若者に対し、

FreeBSDの最新リリースは、9です!
怖い顔をした警察官も実は心の中でFreeBSD9のリリースを喜んでいるんです

と訴えていたのです。渋谷といえばビットバレーと呼ばれるITベンチャー企業の拠点地域ですから、訴求するには最適の場所と判断したのでしょう。

■それはともかく、FreeBSDをお勧めする3つの理由

というウソ情報はさておき(ジョークですからねっ!)、ワールドカップ話の次は、FreeBSDを愛する人に向けたFreeBSD贔屓な話でちょっとだけ盛り上がってみます。

というわけで、「FreeBSDをお勧めする3つの理由」いきます!

1. tcshの“history-search-backward”が超便利

history-search-backwardのイメージLinuxのデフォルトシェルはBashですけど、FreeBSDではCシェル系のtcsh。シェルスクリプトを書くうえでは今ではお勧めされなくなってしまったCシェル系ですが、コマンドを叩くためのシェルとしてはやっぱり根強い人気を誇るのです。中でも特に大きな理由は“history-search-backward”ですよ。

“touch a”, “touch b”, “time”, “touch c”と、4つコマンド打った後、”to”まで打ち込んで↑キーを押せば、”touch *”の3つだけがヒストリー表示されるという。Bashでも設定してやれば同じことできるみたいですけど、デフォルトで使えるようにしてあるFreeBSDの気配りが、使い始めたばかりのユーザーの心をいきなり魅了します。

2. 面倒臭がり屋の心を鷲掴みにするportsシステム

portsのイメージportsというのはFreeBSDの半自動パッケージシステム。いや、半自動という言葉にはかなり語弊があって、都合のいいとこだけ手動にできる全自動パッケージシステムとでも言うべきか。他の大半のパッケージシステムのようにコンパイル済ファイルがあるわけじゃなく、make install一発打たれた後で、ダウンロードからコンパイル、インストールまでを全自動でこなす。もちろん依存パッケージがあればそれらも対象。

基本的にはmake install一発で、後はコーヒー飲みながら待ってりゃいいのですが、各工程に介入することも可能。例えばconfigureオプション変えたいとか、ソースコードに独自のパッチを宛てたいなんて芸当もこなせる。キャーァァ、チョー便利!!

3. UNIX哲学色の濃いCoolなファイアウォール実装!

ファイアウォールのイメージUNIX系OSを使いこなすようになると、自宅サーバーにしたいという欲望が芽生えてくるわけですが、その時に要になるのがファイアウォール。FreeBSDにはIPFWというネイティブなファイアウォール実装があるのですが、コイツがまたCool!!!

(1) ユーザーから見た構造が単純かつ奥深い

フィルタリング(マッチング)はNIC(Linuxで言うところのeth0とかloとか)の通過1回につき1回、ファーストマッチングで行われる。INPUT, FORWARD, OUTPUTとか複雑なチェインの概念はなくて単純明快。 NAPTやQoS制御等、併せてやりたい仕事があるなら各々別モジュールをロードして、その単純な機構に付け足していけばよい。単機能の組み合わせで物事を解決していくUNIXらしい思想。

(2) マルチコア対応等、パフォーマンスで一歩先を行く

ファイアウォール実装は様々あり、FreeBSDの中でも他にipfやpfが存在。しかしFreeBSDで最も歴史のあるIPFWは、FreeBSDカーネルとの最適化が最も進んでいて性能が高く、マルチコア対応も最近ようやく対応したpfを尻目にいち早く対応済。

と、使い出したらもう、他のファイアウォール実装が物足りなくて使う気が起らなくなる程のソゥクーゥ(So cool!!!)なヤツなのですよ。

そんなわけで、オススメする理由山盛りなFreeBSD。他にも、「システム標準ファイルとパッケージファイルで/usrと/usr/localをきっちり分けている」とか、「商人にも優しいBSDライセンスである」とか、とか、とか……。ユーザーを虜にする理由が、挙げればいくらでもでてきます。

■え、さくらインターネットの田中さん来るの!?

にもかかわらず、身の回りではLinuxを推す声ばかり。挙句の果てには、請け負った仕事で、せっかく構築したFreeBSDサーバーを、「FreeBSD分かる人居ないからLinuxで構築し直してください」と、構築し直させられることまであり、寂しい思いをしながら過ごす日々ですよ。

そんな私の心の拠り所はさくらインターネットレンタルサーバーに昔からFreeBSDを採用しつづけているこの会社のサービスが大好きで

あぁ、この会社で働ければFreeBSDに囲まれるし、
なんて幸せだろう……

なーんて思ったりすることもあります。

そんなこと思いながらTechLION vol.12に参加していたら、えー!次のゲストは、さくらインターネットの創業者、田中邦裕さんじゃないっすか!これは超楽しみ。

FreeBSDを採用するに至った(採用しつづけている)理由とか、エピソードとか聞けないかしらん。スタッフの仕事なんてほっぽり出して聞き入りたいくらいですが、本当にやると怒られるので真面目に取材します。(^^;

TechLION vol.13をお勧めする3つの理由

そんなわけで、TechLION vol.13が開催されるわけであります。おぉっと一カ月切りましたね(7/23)。遂にvol.13紹介ページに「演題と概要」が公開されましたが、ゲストはさくらの田中さんの他、サイバーエージェントの紫竹さん、ミクシィの田中さんがご出演!見どころはさくらの田中さんだけではありません。これまでの経験上、ノーマークだったゲストさんから抱腹絶倒のプレゼンや感心・感動を呼ぶトークが巻き起こされたことは何度もありましたから、油断できませんよー。そういう意味で3人のゲストというのは「TechLION vol.13をお勧めする3つの理由」といえます。

Ustream中継やレポートブログ、USP MAGAZINEでの観覧も大歓迎ではありますが、「観戦」するなら会場へくるしかありません!観戦こそがTechLIONの醍醐味です。

  • 料金パターン1(事前予約・事前支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
  • 料金パターン2(事前予約・会場支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)

    (当日受付にて現金をお支払いください)

  • 料金パターン3(予約なし・会場支払) 3,200円(1ドリンク700円分込)

    (※事前予約で満員となった場合、ご入場できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください)

  • 事前予約フォーム

    TechLION vol.13

こちらのリレーブログ、来週は馮Pです。TechLION vol.13の見どころをじっくり語ってもらいますので、観戦前の予習に役立ててください。

vol.13 フライヤー完成です

こんにちは、かなり屋です。
TechLION vol.13のフライヤーが完成しました!


flyer_vol13

配布してくださるかたがいらっしゃいましたら、@techlion_staff までお声がけください☆

鯖づくし

こんにちは、かなり屋です。

私事なのですが、先週の土曜日にマンションの更新をしました。関西から東京に転居してちょうど2年が経ったことになります。
引っ越した当初はどんな勉強会にも足を運べるのがうれしくてうれしくて。。。(もちろんTechLIONもです)。

vol.13に出演されるさくらインターネットの田中さんをはじめてお見かけしたのは、2年前のクラウドごった煮でした。
ネットや雑誌でしか見たことがないかたを目の前にしながら「ああ、東京に来たんだなぁ」としみじみしたものでした。
さすがは大阪のご出身、トーク中の笑い声が絶えなかったのをよく覚えています。その時は北海道のデータセンターの話題や質問が盛んでした。

さくらインターネットは田中さんが京都の舞鶴高専在学中に創業されました。
舞鶴湾といえばフェリー、となりの若狭湾といえば鯖。
ということで、鯖寿司をご紹介します。
 

鯖寿司とは


※画像はwikipediaから拝借しました
鯖寿司は塩と酢と昆布でしめた鯖の巻き寿司で、京都のごちそうです。
昔は若狭湾で水揚げされた鯖に塩をふって夜通し京都まで徒歩で運搬される間にちょうどよい味になったそうです。その道は今でも「鯖街道」と呼ばれています。

ブログに載せるからには鯖寿司を自作したいと意気込んでいたのですが、イキがいい鯖を入手するのが困難で挫折しました。スミマセン。

東京でもデパートで見かけますが、京都に行かれた際にはちょっと贅沢をして池波正太郎が愛したいづうの鯖寿司はいかがでしょうか。
 

日本の鯖

胡麻サバ,美味い!
福岡県博多地方の郷土料理、ごま鯖です。写真は馮プロデューサーから提供いただきました!おいしそう☆


我が故郷北海道でしめ鯖といえば、これ。華麗なるダンスをお楽しみください。
 

なぜ鯖?

サーバーだけに鯖、ということでお後がよろしいようで。。。
あと京都とか大阪とか北海道とか地名が出てくると昆布とか棒鱈とか鯖寿司とかバッテラとか浮かびませんか、いや浮かばないか。。。
 

TechLION vol.13

さて、気を取り直してTechLION vol.13のご案内をします☆
開催概要はこちらです。=> http://techlion.jp/vol13
出演者のみなさんがそろいました。さくらインターネット田中さん、サイバーエージェント紫竹さん、ミクシィ田中さん、どんなお話が伺えるのかとても楽しみです!

  • 料金パターン1(事前予約・事前支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
  • 料金パターン2(事前予約・会場支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)

    (当日受付にて現金をお支払いください)

  • 料金パターン3(予約なし・会場支払) 3,200円(1ドリンク700円分込)

    (※事前予約で満員となった場合、ご入場できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください)

  • 事前予約フォーム

    TechLION vol.13

次回のリレーブログは松浦さん、お願いします♪

田中さんと私のXYZな1978年

こんにちは。USP友の会の会長()こと上田でございます。

TechLION vol.13では、さくらインターネット社長の田中さんがご出演です。実は、・・・というほどのことでもありませんが、田中さんも私も1978年(昭和53年)の早生まれなんだそうで、そして田中さんも私もかつてロボット使いだったということです。共通項が多々あるじゃありませんか。

まあしかし、それはそうなんですけど、あまり共通項を掘り下げていくと「共通項が多い中、上田のほうは何でグータラしているんだ?」と破壊力の強いツッコミが入ってしまいます。致命的ツッコミを回避すべく、今回のブログでは1978年がどんな年だったか振り返る企画モノで全力で逃げようと思います。

もちろんまだ0歳だったので、分からん事が多いです。あしからず。

2013年、35歳になってもこの世の中、分からんことだらけですよ・・・。

BSD, YMO, and SAS

まず、コンピュータ関連はどんなだったかというと、ビル・ジョイがfirst Berkeley Software Distribution (1BSD) をリリースしたのが3月だそうです。このときのUnixのバージョンはVersion 6 Unixで、翌年Version 7 Unix がリリースされています。もちろん触った事はありません。

私の知っているコンピュータ関連は、法林GMも私も大好きYMOのデビューアルバム「イエロー・マジック・オーケストラ」が11月に発売されたことです。コンピュータ時代の到来を普通の人に知らしめたということで、私はYMOのデビューした1978年を日本のコンピュータ史における最重要年と、今、勝手に決めます。

他に音楽で言えば、サザンオールスターズがシングル「勝手にシンドバッド」でデビューしたのが6月です。これも1978年が最重要年であることを物語る(ry

余談ですが「Tong Poo」のPVを見ると、その当時のビデオゲームを見ることができます。違法なのか合法なのか知りませんが、YouTubeにアップされているようです。

サンシャイン60
サンシャイン60も1978年。取り壊しの日と私の命日、先に来るのはドッチ!?
出典

NPB

横浜スタジアムができた年だそうです。日本シリーズはなんとヤクルトと阪急がやってヤクルトが優勝しています(疑惑のホームラン事件のシリーズですな)。ヤクルトはこのとき初の日本一だそうで、その後の低迷はよく存じ上げております。阪神は1978年は最下位、か・・・。訂正です。1978年はプロ野球は1試合も行われなかったそうです。

そんな、1試合も試合が行われなかった残念な1978年ですが、さらに残念な事に、11月20日に江川の「空白の一日」がありました。私の少年時代は、テレビをつけると江川とか桑田とかが投げてましたね。私はテレビは適当に巨人負けろと呪いをかけて見ないようにして、富山でも夜になるとABCラジオ1008kHzがかすかに聞こえるので、それを聞いて血圧上げて阪神の応援をしていたものです。点数が、入らないんだ・・・。

NRT

成田空港が開港したのが1978年5月20日なんですが、その前の3月に過激派が管制塔を占拠するという事件が起こっています。5月5日にはスカイライナーが過激派に放火されています。開港当日には所沢の管制施設のケーブルが切断されたり空港近くで火炎瓶が飛び交ったり大変だったそうです。

・・・ということは、(デリケートな話ですが)この年からつい最近まで、羽田からは国際線が飛んでなかったということになります。兼高かおるは、この年から国内の移動時間が増えてしまったということですか。ところで兼高かおる、ご存知でございます?

ABS

暴れん坊将軍放送開始が1月です。ABSって何だって?Abaren Bow Syogunの頭文字に決まってます。

TLN

・・・ということで、1978年生まれが最低でも2人、いや、事務局の鎌ペも含めて最低3人いる TechLION vol.13の 開催概要はこちらっす:http://techlion.jp/vol13出演者がfixしたということで、要チェック。

  • 料金パターン1(事前予約・事前支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
  • 料金パターン2(事前予約・会場支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
    (当日受付にて現金をお支払いください)
  • 料金パターン3(予約なし・会場支払) 3,200円(1ドリンク700円分込)
    (※事前予約で満員となった場合、ご入場できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください)
  • 事前予約フォーム
    TechLION vol.13

次回のリレーブログは、えーっと誰だっけ?あ、かなり屋さん。かなり屋さん、シクヨロお願い致します。

大阪の有名レンタルサーバ事業者といえば…

こんにちは、tomochaです。
最近昼と夜の温度の差が激しく、体調のコントロールが難しい時期ですが、皆さんお元気でしょうか。

前回大阪ネタだったので、引き続き大阪ネタで(笑)
大阪に限らず、大阪、京都は色々なレンタルサーバやプロバイダがたくさん発祥しています。その中の大手の一つとして、さくらインターネットが有名ですね。実は京都の方が数がおおいんじゃないか?と思ったりするのはおいておきましょう。

ということで、宣伝っぽくなって恐縮ですが、次回TechLION Vol.13では、さくらインターネット社長の田中さんが出演されます。

私が知っている田中さんをちょこっと紹介してみますね。

お会いしてみた第一印象は、でっかい!若い!声が大きい!と思うのではないでしょうか。そして、会社のホームページに田中さんをイメージとしたイラストがあるので、探してみましょう。

じゃあ、何やってるの?とおもって見てみると、サーバの管理者なら誰もがご存じのApacheユーザ会のコアメンバであったりするのと同時に、イチのエンジニアでもありますね。有名処といえば、 「とある櫻花の画像生成(ジェネレーター)」  や 「まどマギ ジェネレーター」、 「はがないジェネレーター」 でしょうか。おもしろい物を作ってワクワク楽しんでらっしゃいます。元々はアニメ好きから来ているとか!カラオケに行った時は、アニソンで始まったような記憶がありますね!

社長って忙しいんでは?と思いつつも、しっかりと自分の時間で何かを作って楽しんでいる様子がうかがえます。このへんって、さくらの聖夜(さくらの夕べ 第7回)で何かやってみる!ってことで、自社サービスであるVPSをつかって、データベースを新しいサーバへリプレースするという人力ライブマイグレーション芸を披露していましたね。そんな勢いで、さくらのVPSのプロトタイプも作られたと聞いています。

sakura_yube1

(写真:さくらの聖夜で何かを1時間で作っているところを晒している様子)

TechLIONでは、きっと、こういった楽しいなにかのお話が聞けるのではないかなと思いますので、田中さんにお会いしたい方は、お話を聞きたい方は是非、参加して下さいね♪

そのほかでは、私も活動させていただいているJANOGのスポンサーかつ、次回のJANOG32のホストにもなられていますので、こちらも興味のある方は参加してみて下さい。

TechLION vol.13 開催概要はこちら:http://techlion.jp/vol13

次回のリレーブログは、上田さん!よろしく~!

  • 料金パターン1(事前予約・事前支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
  • 料金パターン2(事前予約・会場支払) 2,700円(1ドリンク700円分込)
    (当日受付にて現金をお支払いください)
  • 料金パターン3(予約なし・会場支払) 3,200円(1ドリンク700円分込)
    (※事前予約で満員となった場合、ご入場できなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください)
  • 事前予約フォーム
    TechLION vol.13